京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:71
総数:393761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

学級代表

 学級代表の選挙を行いました。立候補者は男子6名,女子6名です。学級代表は,男子1名,女子1名です。厳しい倍率です。その中でも立候補した12名は素晴らしいと思います。さっそく,今日から当選した学級代表2名は働いてくれました。クラスを引っ張ってほしいと思います。
画像1

体積は?

画像1
算数科では,体積の学習をしています。

今日は1立方センチメートルのブロックを使って体積を測りました。
目で見て感じられたことで,すんなりと式を求めることができました。

今後は複雑な図形も出てきます。今日の感覚を忘れずに取り組んでいってほしいです。

My name is

 子どもたちが楽しみにしていた名刺交換です。イラストにこったものがあり,もらった人はうれしそうでした。でも,ねらいは,英語で自己紹介です。きちんとできたかな。
画像1

何個かな

 直方体の大きさ比べです。1立法センチメートルが何個分なのかを数えて比べました。
画像1

国の位置は

画像1
画像2
社会科では,国土の位置について学習しています。

今日は地図帳や地球儀を見ながら,どこにどんな国があるかをクイズにして友だちに出しました。大陸を使う,海洋を使う,経線・緯線を使う等,様々な表し方でクイズを作りました。

「クイズにしたら覚えられる」なんて声も聞かれました。

これからも地図や地球儀に親しんでほしいと思います。

中心人物は?

画像1
今日は参観日でした。
5年生は国語で,「あめ玉」という物語の学習をしました。
4人の登場人物のうち,中心人物は誰かということを考えました。

意欲満々で意見交流を進め,「絶対にこうだ」「○○くんがこう言ってたから納得した」など,根拠を探しながら読んでいきました。最終的には全員が一つの意見にまとまり,「なるほど〜!」と感嘆の声まで聞かれました。

お家の方に見ていただいた今年度はじめの授業。子どもたちのがんばりを感じていただけたのではないかと思います。

チームワーク

 ストレッチ運動をした後は,体ほぐじ運動です。トントン棒を使い,チームワークを高めました。棒をトントンたたき,となりへ移動し,棒をつかむというものです。つい,移動ばかりに気をとられ,棒を倒してしまいます。そうすると,友だちはとれません。仲間のことを考えることが大切です。
画像1
画像2

世界は広い

 社会の学習です。地球儀や国旗から,世界にはいろんな国があることを学習しました。きっと自学で世界の国について調べる人が増えそうです。
画像1

いいところいっぱい

 道徳の時間です。『明の長所』という教材を使い,友だちの良いところに気づく学習です。授業の最後,クラスでいいとこ見つけをしました。友だちの悪いところではなく,いいところに気づけるクラスになってほしいと思います。
画像1
画像2

私はこういうものです

 英語の時間です。英語で自己紹介をします。そのときに,名刺を渡すことにしました。手作り名刺を作っているところです。子どもたちは,作るとなったら真剣です。もらったら嬉しいなと思える名刺ばかりです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/5 児童面談
5年ランチルーム
部活動(金管バレー卓球サッカー)
PTA声かけ運動
放課後まなび教室
6/6 育成科学センター学習
部活(陸上)
SC来校
コリアみんぞく教室
6/7 クリーンキャンペーン
フッ化物洗口
ステップアップ4〜6年
コリアみんぞく教室
ロング昼休み
放課後まなび教室
中山
6/8 保健の日
部活(陸上)
コリアみんぞく教室
木曜6時間
6/9 部活(陸上)
ステップアップ2・3年
和献立
PTAバレー
放課後まなび教室
6/11 4年非行防止教室
日曜参観・引き渡し訓練(集団下校)・親子ドッジボール

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp