京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:75
総数:393566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

精神統一!

ゴールデンウィークの間の1日,学校生活のモードに切り替えを頑張る子どもたちです。毛筆の扱いも慣れてきて,「とん」と入り「スー」とはらう筆使いも堂々した書きぶりです。バランスよく小筆で名前を書くことにも集中していました。
画像1画像2

理科 季節と生き物

春のドリームワールドは,子どもたちの人気スポットです。小さな花や生き物たちがたくさん見つかります。今日は見つけた植物を図鑑で調べる学習をしました。つつじが満開で見頃ですが,オオイヌノフグリやナズナもまだまだたくさん咲いています。水辺にはカキツバタも咲きました。春の植物をたくさん見つけていました。
画像1
画像2

マナーやきまり

画像1
画像2
 憲法月間のお話を聞いて,道徳の「試合の帰りに」というお話からマナーについて学習しました。大切だと分かっていても,気が緩んだときついついいい加減になってしまうことがあります。そんなときこそ相手や周りを考えて行動することが大切だと子どもたちは気づきました。

算数「1けたでわるわり算」

「3個で120円のプリン,1この値段はいくらでしょう?」という問題から,「  ÷1けた」のわり算の計算を図に表して考えました。「100円玉のままだったら割りにくいから,両替してもいいですか?」と言いながら,わり算の図を一人一人工夫しながらノートにかいていきました。
画像1
画像2
画像3

レッツゴー音楽

画像1
画像2
今日の音楽の時間は3年生のリコーダー曲のおさらいからスタートです。たっぷり練習してきた「レッツゴーソーレ」はみんな速さをそろえてしっかり演奏することができました。そのあと「世界中の子どもたちが」をみんなで歌いました。世界中を笑顔にするように楽しく歌っていきたいです。

よ〜く見てかこう!

画像1
画像2
今日の図工の題材は「もやし」。1本のもやしをじっくり観察して,少しずつ色を変え形を描いていきました。「根っこは息を止めて,スーッと筆を動かして。」の声に,みんなとても集中して,丁寧に描いていきました。これからも細筆を使って,細かいものを描くことにもチャレンジしていきます。

角とその大きさ(その3)

画像1
画像2
画像3
分度器で角の大きさを測ることにも少しずつ慣れてきました。今日は,180°より大きくて360°より小さな角の大きさをどのようにして測ればいいのか考えました。いろいろ工夫をしながら試してみて,延長線を引いて測ればいいことや,360°から小さいほうの角を測ってその大きさを引けばいいことを発見しました。友だちの発表に「ほ〜,それはいいね。」と納得する場面もありました。みんなで考えを話し合うことで,自分で気づき考えを深めています。

角とその大きさ(その2)

画像1
画像2
画像3
「角の大きさ」という新しい概念を身に付けた子どもたち。次は,角の大きさを比べてみました。「う〜ん。大体アの方が広いと思うけど…」そんなときに使うと便利なものは分度器です。分度器を使って実際に角の大きさをはかってみました。

何ができるのかな?

「算数の時間に,紙を使って何を作るのかな?」と不思議そうでしたが,折った紙をのりでつけていくと…角の大きさを表すグッズの出来上がり!自分で作った学習道具で楽しく角の大きさの勉強をしました。
画像1
画像2

どきどきの4年生!

画像1
画像2
4年生の始まりは,本の読み聞かせでした。「教室はまちがうところだ」というお話でした。まちがうことをおそれてびくびくしないで,どんどんまちがえてみんなでそのまちがいを話し合って,みんなで成長していこう!というお話です。子どもたちは真剣なまなざしで先生の話を聞いていました。落ち着いた雰囲気はさすが4年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp