京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:29
総数:392537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

新1年生 半日入学

 来年度入学予定の新1年生29名を迎えて,半日入学を行いました。インフルエンザが流行している時期でもあり,欠席する子がいないか心配していましたが,全員出席で実施することができました。
 保護者から離れて1年生教室での体験でしたが,泣く子もなく,歌や手遊び,絵本の読み聞かせ,折り紙など,楽しく活動することができました。この日のために,給食調理員さんが冷凍保存してくださっていた給食サンプルを見て,給食が楽しみになった子もたくさんいたようです。
 4月8日,ピカピカの1年生を迎える入学式が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ようせいタイム

 1年間,同じ縦割りグループで活動する「ようせいタイム」も終わりに近づいてきました。金曜日のスマイル給食,今日のエンジョイスマイルの様子を見ていても,「自分たちのグループ」という意識がすっかり定着したように思います。
 この縦割り活動も,グループをリードしてくれた6年生への感謝の気持ちを届ける「6年生と楽しむ会」を残すだけとなりました。この1年間の活動を振り返りながら,グループ全員で楽しめる活動になることと思います。
画像1
画像2
画像3

3年冬山教室 1日目(1)

 花背山の家に予定通り到着しました。心配されたバス酔いもなく、元気に入所しました。
 山の家周辺は少しの積雪があります。午後の活動は、これから検討したいと思います。
画像1
画像2
画像3

英語出前授業 〜高野中学校より〜

 高野中学校より英語担当の先生3名に来ていただき,6年生に英語の授業をしていただきました。小中連携の取組の一つとして,毎年この時期に行っています。
 6年生にとっては,4月から教科として学習する英語です。小学校での外国語活動とはまた違った楽しさのある学習を経験できたのではないでしょうか。一人でも多くの子どもたちが英語に興味をもち,4月からの学習にしっかり取り組んでくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

2月 にこにこの日

画像1
画像2
画像3
 今日は2月の「にこにこの日」で,1時間目に「にこにこ集会」がありました。寒い中での全校集会でしたが,最後までしっかりと聞く姿勢がとれていました。
 世界陸上の映像を使っての国際理解の話,えのき学級の発表,児童会からの月目標の発表と出し物,各委員会や3年生からの連絡など,盛りだくさんの内容でした。その中で,えのき学級の発表に対して全学年の子どもが感想を言ったり,委員会の活動や学級での学習を全校に伝えたりするなど,集会の内容が充実してきたように感じます。高学年がリードし,全校児童が気持ちを揃えて参加する,そんな素敵な全校集会を続けていきたいと思います。

漢字能力検定

画像1画像2画像3
 今年度2回目の漢検が養正校を会場に行われました。今回は,全校児童の4分の1を超える約40名の子どもたちが受験しました。検定前の2回の漢字講座や家庭での学習の成果をもとに,検定に取り組みました。
 パソコンが普及し,自分で漢字を書く機会が減る傾向にはあるものの,やはり社会に出た時のことを考えると身に付けておきたい力の一つです。漢字の必要性や大切さを感じる子どもたちが,さらに広がることを期待しています。

トイ・コンテスト グランプリ

画像1画像2画像3
 手作りの動くおもちゃを持ち寄り,走行距離やスピード,動き,デザインを競う「トイ・コンテスト」が堀川高校で行われました。養正校も一昨年から,科学クラブの子どもたちを中心に,参加を希望する子どもたちが出場しています。
 今年度は5年生から1名だけの出場となりましたが,昨年の終わりから放課後に残ったり,家に持ち帰ったりして,とても素敵な動くおもちゃを作り上げてくれました。デザイン部門での参加で,デザインに込めた思いや工夫した点などを多くの人の前で堂々とプレゼンする姿も素晴らしかったです。来年も,ぜひ続けて出場してほしいと思います。

全校大けいどろ大会!

画像1
画像2
画像3
 児童会の企画で,‘大けいどろ(おにごっこ)’大会がありました。1〜6年生までが2チームに分かれ,短い時間ではありましたが全校でのおにごっこを楽しみました。下の学年の子が上の学年の子を捕まえようと懸命に追いかけたり,それを振り切るために上の学年の子も全力で走ったりする姿がたくさん見られました。
 1〜6年生が一緒に遊び,それをどの学年の子どもたちも楽しんでいる様子は,本当に微笑ましい光景でした。上の学年の子どもたちが下の学年の子どもたちにやさしく接したり,遊んだりできるのは毎年変わることなく,養正校の子どもたちのとても素敵なところだと思います。
 この全校集会を企画し,当日もしっかり進めてくれた児童会のみなさん,お疲れ様でした。

授業再開(2)

 はじまりの会では,今年度の残り2ヶ月半を,次の学年につながる有意義な毎日にするために,しっかりとした目標と見通しをもって過ごしていくよう,子どもたちに話しました。
画像1
画像2
画像3

授業再開(1)

 冬休みが終わり,校庭に子どもたちの元気な声が戻ってきました。冬休み中に学校へ連絡が入るような大きな病気やけが,事故もなく,楽しい冬休みを過ごしてくれたようです。
 冬休み明けの初日,体調を崩して欠席する子もほとんどなく,元気な笑顔で登校してくれました。1時間目の全校集会では,校長先生からの話や人権に関わる絵本の読み聞かせ,児童会や委員会からの連絡など盛りだくさんの集会でしたが,冬休み前と同様に,しっかりと話を聞く姿も見られました。
 インフルエンザの流行が心配される季節を迎えます。1月の児童会目標のとおり,自分の健康を自分でしっかり守って,毎日の学習を頑張ってほしいと思います。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 部活動(金管,バレー,卓球,サッカー)
3/1 給食の日 にこにこ集会 クラブ(3年クラブ見学)
3/2 図工展1日目 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン ステップアップ(4〜6年)
3/3 図工展2日目 ようせいタイム ALT来校
3/4 図工展3日目 育成なかよしお別れ会 授業参観 懇談会 PTA総会 PTAバレー
3/5 高野川ライオンズクラブ杯(バレー部)
3/6 高野川ライオンズクラブ杯(バレー部) 次世代の担い手事業発表会(4年)

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

コリアみんぞく教室講師募集について

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp