京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:76
総数:392515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

エンジョイスマイル(縦割り活動)

画像1
画像2
画像3
 昨日のスマイル給食に続いて,今日は1〜6年生が一緒に遊ぶエンジョイスマイルがありました。スマイル給食のときに相談して決めた遊びをグループごとに楽しみました。
 どのグループも6年生がリーダーとなり,どの学年の子どもたちも笑顔で過ごすことができました。来年は今の5年生が,その次の年には今の4年生が,というように,学校のリーダーとして活躍してくれることと思います。

京都府小学生陸上選手権 2

 一昨日の記事にあるように,陸上部の2名が京都市予選において100mの標準タイムを切り,府大会に参加しました。あいにくの雨模様でトラックの条件も悪い状態でしたが,広いトラックで力いっぱいの走りができたと思います。
 日常ではなかなかできないこのような経験を,これからも大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2

サッカー全市交流会 陸上選手権大会

画像1
画像2
画像3
 11月2日(日)に,サッカー部がサッカー全市交流会に,また陸上部の2名が京都府陸上競技選手権大会に参加しました。みんな力を出し切り,日頃の練習の成果をしっかり発揮していました。
 勝ち負けだけでなく,試合ではルールやマナー,そして試合する相手を思いやる気持ちなど,試合を通して,様々なことを学んだ子どもたちです。

11月生花教室

画像1
今月のお花は,赤芽柳,スカシ百合,赤菊,銀香梅です。
木の植物から入れていくとよいそうです。
美しく曲線をえがいているのは,赤芽柳です。
まっすぐの状態の赤芽柳を手でやさしく包み,温めながら曲げるという技術を教えてもらいました。

漢字検定【1回目】

画像1画像2画像3
 今年度1回目の漢字検定を行いました。例年,この1回目は冬に行う2回目より受験者が少ないのですが,今年度は16名の受験になりました。
 漢字は社会に出ても必要なものであり,パソコンの普及により自分で書くことも少なくなっているのですが,やはり日常で使う漢字の読み書きはできるようにしておきたいですね。漢字についての能力を伸ばす良い機会です。1月に行う予定の2回目には,より多くの子どもたちがチャレンジするよう,ご家庭でも声かけをお願いします。

 なお,本日予定されていた部活動サッカーの全市交流会は,明日に順延となりました。明日は天気が回復し,サッカー部の子どもたちが練習の成果を発揮してくれることと思います。

土曜学習 〜1年生もスタート〜

 学校では,今週から後期の学習が始まりました。それとともに,1年生の土曜学習も今日からスタートです。入学間もない頃の不安気な様子がすっかり消え,たった半年で,どの子も小学生らしい姿になりました。今日の土曜学習にも多くの子が参加し,家から持参したドリルや学校で用意されたプリント,読書など,各々の学習に取り組みました。
 今年は例年より早く,過ごしやすい秋を迎えています。学習や運動には最適の季節です。5年生は,来週に長期宿泊学習が控えています。この後期も,全校の子どもたちが学習や運動,行事にしっかりと取り組み,さらに力を伸ばしてくれることと思います。 
画像1
画像2
画像3

運動会5

コンピュータクラブの子どもたちが運動会の様子をアップしました。
画像1
画像2
画像3

運動会4

コンピュータクラブの子どもたちが運動会の様子をアップしました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

コンピュータクラブの子どもたちが運動会の様子をアップしました。
画像1
画像2
画像3

運動会2

コンピュータクラブの子どもたちが運動会の様子をアップしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 学校安全日 PTA交通当番
11/18 委員会(6年生卒業アルバム写真撮影) 再検尿1日目
11/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 学習発表会リハーサル 学習発表会前日準備 再検尿2日目 PTAコーラス
11/20 学習発表会 PTAコーラス
11/21 インプロ(3,4年) ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp