京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:72
総数:392732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

トマトと卵のスープ


今日の献立は,

・玄米ごはん
・牛乳
・牛肉とじゃがいものいためもの
・トマトと卵のスープ

でした。


トマトと卵のスープは,旬の夏野菜のトマトを使った中華風のスープです。
人気の献立で,トマトが苦手な子でもよく食べてくれています。


今日はトマトと卵のスープの作り方を紹介したいと思います★

材料(4人分)
 ・卵(2個)
 ・トマト(1/2個)
 ・玉ねぎ(1/2個)
 ・チキンスープ(コンソメなども可)(40cc)
 ・料理酒(小さじ1)
 ・塩(小さじ1/2)
 ・こしょう(少々)
 ・淡口しょうゆ(小さじ1)
 ・片くり粉(小さじ1)

作り方
 (1)トマトはへたをとって薄切りにする。
 (2)玉ねぎはせん切りにする。
 (3)水(480cc)とチキンスープ,料理酒を合わせてスープを作り,
   玉ねぎを加えて煮,柔らかくなれば塩,こしょう,しょうゆで調味して
   トマトを加える。
 (4)(3)に水溶きの片くり粉を加えてとろみをつけ,沸騰したら割りほぐした
   卵を流し込み,火を通して仕上げる。


ぜひお家でも作ってみて下さいね☆

画像1
画像2
画像3

6月の新献立 「トマトだご汁」


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・ツナそぼろ丼(具)
・トマトだご汁

でした。

トマトだご汁は,給食に初めて登場する献立です。
九州地方の郷土料理「だご汁」に季節のトマトを加えました。

「だご」とは,小麦粉で作るだんごのことです。だんごとは,「すいとん」のだんご生地にホールトマトを練りこみます。
そうすることで,少し赤みをおびた色になり,あざやかなピンク色に仕上がります。

けずり節でとっただしと具として使用する生のトマトの酸味が調和してさっぱりとした中にもうま味が感じられる汁物でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食


今日の献立は,

・ミルクコッペパン
・牛乳
・さわらの香草あげ
・野菜のスープ煮

でした。


さわらの香草あげは,小麦粉にパセリとバジルを混ぜています。
油で揚げるとカリッとして,バジルの良い香りがします。

バジルは,ハーブの一種で,「ハーブの王様」と言われるほど,とても香りの良い香草です。
夏の暑さもどんどん増していきますが,さわやかなフライでおいしく食べることができました★
画像1
画像2
画像3

給食室の・・・

画像1
給食室の掲示が新しくなりました。

日に日に暑くなり,夏野菜がおいしい季節になりました。

給食室前の掲示でも,夏野菜を紹介しています。
夏野菜には,夏の暑さをやわらげさせるように,体を冷やす働きがあります。
トマト,オクラ,きゅうり,さやいんげん,なす,オクラ,かぼちゃなど,
給食にも,夏に旬をむかえる野菜はたくさん登場してきます。


お家でもいろんな野菜を食べることができると良いですね。
画像2

手作りの・・・「チキンカツ」


今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・チキンカツ
・ソテー
・みそ汁   でした。


給食のチキンカツは,全て手作りです。鶏肉に塩・こしょうをし,小麦粉・卵・パン粉と一つ一つ丁寧につけ,高温の油でサクッと揚げていきます。

チキンカツにかけるソースも手作りにこだわっています。からしやトマトケチャップ・トマトピューレ・ウスターソース・さとうを使って少し甘めのソースに仕上げました。

みんなが大好きなチキンカツ。
調理員さんも「おいしくできますように。」という気持ちを込めて給食を作って下さっています。手作りのあたたかさが子どもたちにも伝わると良いですね。

画像1
画像2
画像3

今日の給食「さんまのかわり煮」【5月12日】

画像1
画像2
 
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・ほうれんそうのおかか煮
・若竹汁

でした。 

1年生にとっては,給食で始めて食べる魚の煮つけです。
魚の苦手な理由は,「骨があるから」と答える子どもも多いです。
京都市の給食では,煮魚には骨のある魚を使用して,煮魚をきれいに食べられるように練習をします。

でも魚に切れ目をいれて,身をほぐして・・・説明するとみんな上手に魚を食べていました。
「大きな骨がとれたよ〜」「お魚ってごはんに合うな〜」と嬉しい声が聞こえてきました。
5月22日(木)には,「さばのしょうが煮」に挑戦です★


今日の給食【5月22日】

画像1
画像2
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・鶏肉と野菜のにつけ

でした。



今日は1年生にとって2回目の煮魚でした。
煮魚の上手な食べ方を説明すると,みんなお箸を上手に使って悪戦苦闘しながら骨をとっていました。

さばのしょうが煮は,真ん中に切り目を入れて,大きな骨をとって,少しずつほぐしながら食べます。骨はお皿の端にまとめるようにしましょう。

はじめは上手く食べられなくても6年生になるころには慣れてくると良いですね。
 

今日の給食

画像1
画像2

今日の献立は,
・麦ごはん
・牛乳
・ハッシュドビーフ
・ジャーマンポテト
でした。

ハッシュドビーフは,ごはんにかけて食べました。
子どもたちが大好きな献立の1つです。

そのおいしさのひみつは,手作りのルーにあります。

給食室の大きな釜にバターをとかし,小麦粉をふるい入れてから炒めます。
しばらく火にかけていると,香ばしい良い香りが廊下まで漂ってきます。
そしてさらにいためて,全体がこげ茶色になれば,お湯でのばして,なめらかなルーの完成です!

たっぷりの牛肉,千切りにした玉ねぎ・にんじんをコトコト煮込んだところにルーを加え,さらに煮込みます。


とっても手の込んだ給食のハッシュドビーフ。
子どもたちもたくさん食べてくれました★


今日の給食 「焼肉」

画像1
画像2
画像3

今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・焼肉
・トマトと卵のスープ
・ミルクゼリー

でした。

焼肉は,野菜のたっぷり入った人気のメニューです★
キャベツ・にんじん・ピーマン・たまねぎなど,歯ごたえの良い野菜たちと,大きな牛肉を給食室のお釜でいためました。

スープにはトマトが入っています。
あざやかな赤色と,卵の黄色が見た目にもきれいなスープでした。

暖かくなってきて,そろそろ夏野菜が登場してきます♪
旬のお野菜は,おいしくて栄養もたくさんふくまれているので,お家でもいろいろな種類の野菜や果物が食べられると良いですね。




今日の給食「ぷりぷり中華いため」

画像1
画像2

今日の献立は,

・麦ごはん
・ぷりぷり中華いため
・とうふと青菜のスープ

でした。


ぷりぷり中華いためは,ごはんに良く合うおかずで,子どもたちに人気のあるおかずのひとつです。

この「ぷりぷり」という名前の由来は,使われている食材にあります★
鶏肉・こんにゃく・うずら卵・干ししいたけ・たけのこなどプリプリとした食感の食べ物がたっぷりと入っています。
給食室の大きなお釜で,トウバンジャン・しょうゆ・米酢などを使って中華味の炒めものにしました。

ごちそうさまでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp