京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:75
総数:393552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

6年 家庭科

画像1
 家庭科では「朝ごはん」について学習しました。
どのような生活をしているのかを、振り返って、改善できることをみんなで話し合いました。

6年生 ものの燃えかた

画像1画像2
 今日の6年生の理科では、「ものを燃やすときに、酸素の量はどうなるのか。」
を調べました。気体検知管を利用した実験をしました。
 空気中に含まれる酸素は約21パーセントでした。
 集気びんの中に火のついたろうそくを入れて消し、その中の酸素を調べてみると、
なんと約16パーセントほどに減っていることがわかりました。

6年生 国語 「カレーライス」

 国語では単元「カレーライス」をしています。
この写真は「主人公はどうしてカレーライスをもう一度
作ろうと思ったのか。」という発問に対して、みんなで
学びあいをしているところです。
 交流しあうことで、自分にはなかった考えをみつける
ことができますね。
画像1

6年 走り高跳び

画像1画像2
 天気の良い今日、2時間目の体育で「高跳び」をしました。
さすが6年生。はさみ跳びもとても美しくできていました。
5年生では跳べなかった高さを跳べた子に拍手を送ったりと
とてもよい雰囲気ですすめることができました。

歌声ひびけ 「つばさをください」

画像1画像2
 美しい歌声が聞こえてきました。どの学年かなと思ったら、6年生でした。
さすが!スクールサポーターの河合先生の指導のもと、喉の開け方から、
伸ばすところをどう意識するのかを練習しました。
 一時間の授業のなかで、歌声のレベルがすごく上がりましたね。

気体検知管から見る空気

画像1
 初めて気体検知管を使いました。注射のような容器にガラスの管を入れて、二酸化炭素の量を調べました。
 操作が難しい実験なのですが、みんな上手に行うことができました。

6年 インプロ!

画像1
 久しぶりのインプロです。二人組で「ナイフとフォーク」を相談せずに表現したり、コミュニケーションをいろいろな形で行ったりと楽しみました。

育て!ホウセンカ。

画像1
 6年生では実験のためのホウセンカを植えました。
植物の成長と日光の関わりについての学習のときに活躍してくれます。
すくすく育つといいですね。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2
 6年生になり、全校に向けて行う初めての活動になりました。
 1年生と手をつないで入場するのですが、みんな少し緊張してい
ました。
 この日のために、みんなで考えた○×クイズとじゃんけん列車を
1年生の子と一緒にやりました。
 1年生の子どもたちがのびのびと笑顔で運動場を走っている姿を
みて、6年生も「がんばってよかった。」と思っていることでしょう。

6年生 テスト・テスト・テスト

画像1
 今日、6年生は朝から学力・学習状況調査をしました。国語、算数、理科の科目をしました。
テストの終わった6年生の児童が、「国語が自信あるよ。」と言ってくれました。
一日、お疲れ様。よく頑張りましたね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp