京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:73
総数:392658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

京大ギャングスターズがやってきた2 5年

 フラッグフットボール最後の時間でした。作戦を忠実に守って,パス攻撃かラン攻撃か,自分の動きをしっかりとプレーすることができました。見事なワンハンドキャッチをしている場面がみられました。また,守りでもパスのインターセプトや走ってくる相手のフラッグを素早くとるなど,見事なプレーがみられました。
 京大ギャングスターズのみなさん,3年生から5年生までのべ9回の授業,お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちはフラッグフットボールの楽しさを味わえました。
画像1
画像2
画像3

5年 ジョギングをしています

 体育の時間でジョギングに取り組んでいます。この学習では全身の持久力を高めるため,正しい行い方を身につけることをねらいとしています。寒い時期,体を強くする運動にしっかりと取り組めています。5分間走などを取り入れて,脈を測って記録をつけています。
画像1
画像2

トレードフェアに参加しました2 5年

 昼過ぎには「秋風」見事100個を完売することができました。協力して売り上げの計算などをして,確認をしました。
 午後2時からは参加者の交流セッションがありました。はじめはビジネス各国事情ということで,アメリカ,メキシコ,ベトナムのゲストの方に日本との違いを仕事や働き方について紹介してもらいました。その後,参加者の大学生の方々と5〜7人グループをつくり,新聞紙を使って「どの国でも使えるもの」というテーマで新商品開発に挑戦しました。制限時間内で各グループでまとまったものを最後に発表していきます。5年生もグループ代表として何人かが発表をしました。スリッパ,そのまま捨てられるごみ箱,ネクタイ,ぼうしなどアイデア満載の商品の発表があり楽しく過ごすことができました。
画像1
画像2

トレードフェアに参加しました1 5年

 24日(土)京都大学で行われたトレードフェアに5年生が参加しました。このフェアは小学生から大学生が事業アイデアを発表する見本市です。地域の方々の協力を得ながら,身近な課題の解決や事業をつくりだすことにすすんで参画することで,アントレプレナーシップ(企業家的行動能力)を培い,やがては自ら仕事をつくりだし,地域づくりに貢献する人材に育ってくれることを目標としています。
 5年生は和菓子についての学習を深め,新たな商品開発として,自分たちがデザインしたものを職人さんにつくっていただき,今年はこの場で売る体験ができました。商品の名前は「秋風」。秋から冬に季節が移り変わっていくことをイメージして,あんを赤に少し黄色を混ぜたねりきりと白いねりきりをあわせもので包み,ねりきりの境目はぼかしで表現しました。そして上には鮮やかな紅葉を一枚置いたものです。この葉は風に紅葉が散るさまを表しています。100個用意しましたが,はたして売ることはできるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5日目

 最終日は,長期宿泊で奥越に来た記念に焼き板を作りました。生木をバーナーであぶり,それをこすって炭を落とします。そこにそれぞれ好きな絵や文字をかいて完成。お土産として家に持って帰りました。
 
5日間お天気に恵まれ,友達と助け合いながら,日頃できない自然の中の学習がクラスの仲間とできました。宿泊学習で感じたことを心に残して,これからも高学年として活躍してほしいです。
画像1

長期宿泊学習4日目

 4日目は,大野市の田んぼへバスで移動し,稲刈り体験をしました。稲の束をもち,かまで刈る作業は,初めての人にはなかなか大変です。今回は稲刈りだけでしたが,苗を植えてここまで大きく育つまでにとても時間がかかっています。毎日のように口にするお米です。今回の体験をまた思い出してくれたらと思います。
 
 その後は森で遊んだりピザ作りをしたりして,自然の中で元気いっぱい活動しました。
 夜は,「奥越の夜を楽しむ会」と題してみんなでゲームや出し物を楽しみました。
画像1

長期宿泊学習3日目

 3日目は,魚つかみをしました。池の中のイワナを軍手でひょいとつかまえます。つかまえたイワナをきれいに洗い,包丁を使ってお腹をさいてわたを出します。この作業はなかなか大変です。串にさすのもコツがいり,一人では難しい場合は友達に助けをかりながら進めていました。焼くと,魚のいいにおいが漂います。焼けるまでの時間が待ち遠しい!そして,焼き上がったイワナのとてもおいしいこと!!
 生きているイワナをつかまえて包丁でさばき,焼いて食べるまでを経験しました。「命をいただく」ということを実感した時間でした。

 この日は午後に近くの自然保護センターに見学に行ったり,夜には天体観望会をしたりして,充実した3日目となりました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習2日目

 2日目は,中岳登山をしました。どんな道を登るのか,どれだけきついのか,登山が初めての人も多く,みんながドキドキワクワクしていました。途中の険しい道にこけたりめげそうになったりもしましたが,自分のペースで,なんと全員が頂上まで登り切ることができました!!!1400m以上のなかなか大変な山道,一人ではきっとしんどい。みんなで登ったからこそ頂上までいけたのですね。仲間の大切さを感じた2日目となりました。
画像1

長期宿泊学習1日目

 9月11日(火)〜15日(土)まで,5年生は福井県立奥越高原青少年自然の家に行ってきました。
 1日目はお昼に恐竜博物館へ行き,自然の家に到着後,自然の中でイニシアチブゲームを楽しみました。
 行きのバスに乗っている時には雨模様でしたが,天気も良くなり全員が元気いっぱい活動することができました。
画像1
画像2

スチューデントシティ学習

画像1画像2画像3
 13日(水),5年生は生き方探究館に行き,スチューデントシティ学習をしてきました。
銀行や区役所,新聞社や商店等に,一人前の「大人」として勤めます。
それぞれの子に,会計担当・お客様担当・マネージャー等の役割があります。
まずは社内会議をし,どんなことをするかを確認して,仕事スタート!
最初はお客さんをを呼び込む声も緊張して小さかったのですが,だんだん慣れて声も大きくなりました。他にも,セミナーを開いたり商品を並べたりと自分の役割をしっかりこなしていましたね。

 終えた後,「しんどかった」「疲れた〜」と言っていたように,「働く」ということは大変なことです。社員同士協力したり,お客さんの求めていることを考えたり・・・皆色々なつながりの中で仕事をしている ということを感じてくれていたらと思っています。そして,この学習で学んだ態度や行動を,学校生活でも生かしていきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp