京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:29
総数:392553
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

インプロ授業にきてくださいました 3年

 インプロ(即興・そっきょう)授業の体験に,鈴木先生が来校してくださいました。即興に,質問に答えたり,行動にうつしたりする体験をしました。子どもたちは,おおよろこび。鈴木先生の話される言葉を聞きのがさないように,ひっしに活動をしていました。「また,きてほしい。」と感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

買い物しらべ 3年

 社会の学習では,買い物しらべをしました。おうちでは1週間に,どれくらいの買い物をしているのかを広告をもとにしらべました。つぎは,レシートをもとにじっさいにまとめていくよていです。
画像1画像2画像3

京都市学童大音楽会にむけて 3年

 3年生は『京都市学童大音楽会』に出演します。合唱曲「ともだちはいいもんだ」を30人で歌います。「美しい声」「やさしい声」「そっと歌う」をあい言葉にいっしょうけんめい練習してきました。音楽の授業にはゲストティーチャーとして,養正小学校の元教諭「京都市少年合唱団名誉指揮者」の長積徹男先生がみんなの歌声を聴きに来校してくださいました。「日本語の言葉を大切に歌うことを大切に」とお話をしていただきました。本番にむけて,がんばって練習をしますと感想を発表していました。
画像1
画像2
画像3

おわかれ会 3年

画像1
画像2
画像3
 3年生のお友達が,転校することになり,おわかれ会をしました。みんなで考えたゲームをしたり,歌をうたったりしました。最後に,お手紙やプレゼントをわたしました。みんな「行ってほしくないなぁ。」と一言スピーチをする人がたくさんいました。「また,あそびにくるから,ゲンキでいてほしい。それが一番うれしいよ」とおわかれの言葉でしめくくり,なごりおしい中終わりました。

かん国,朝せんについて 3年

画像1
画像2
画像3
 学活の学習では『かん国,朝せんについて』コリア民族教室のチエ先生に来ていただきました。初めに,かん国のむかし話を読んでいただきました。その後に,コリア民族教室に参加している2人が学習発表会で取り組む,チャンゴをえんそうしてくれました。みんなかん国,ちょうせんの音楽や文化は日本ととてもにていると感想を発表していました。最後に,チヂミを作ってみんなで食べました。

魚をじょうずに食べました。3年

画像1
画像2
 きゅう食に『いわしのかわりに』が出ました。前回のえいようしどうで,魚のしくみについて伊藤先生から学びました。お話を思い出し,血合い・骨の部分とみんなで話しながら楽しく食べることができました。教えていただいたおかげで,骨を一人でとって食べることのできる人がたくさんふえました。

太陽のむき 3年

 理科の学習で,太陽のむきは時間によってかわるのかをしらべました。しゃこう板で太陽をかんさつした後に,運動場にしるしをつけてかんさつをしました。かんさつのけっか時間によって,太陽は動いていることがわかりました。みんなしっかりとかんさつをすることができました。
画像1

三角形の学習 3年

画像1
 算数の学習では,三角形の学習をしています。棒をつかっていろいろな三角形をつくり,それぞれに名前があることをしりました。これからも三角形のしくみについて学んでいきます。
画像2

ちいちゃんのかげおくり 3年

画像1
画像2
 『ちいちゃんのかげおくり』の学習で,かげおくりをした時のちいちゃんの気持ちをみんなで交流しました。文からどのように読みとり感じたかを,それぞれが発表しました。いろいろな感想が交流でき,子どもたちも意欲的に意見を発表していました。この学習のゴールには,音読劇をする予定です。

パソコンの学習 3年

画像1
 ドリームタイムの時間に,パソコンの学習をしました。アルファベットで入力する練習をゲームをつかってしました。アルファベットの場所をさがすのに,はじめはとまどっていましたが,少しずつなれてきて,上手に入力できるようになってきました。「またやってみたい。」とみんな感想を発表していました。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp