京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up21
昨日:95
総数:394007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

電池の働き〜車を作ろう 4年

画像1画像2画像3
電池の働きについてこれまで学習してきた4年生。
電流の大きさ・流れ方・光電池などについて
たくさんの実験を通して学びました。
最後に電池で動く車を作ることにしました。
結線やスイッチ作りに苦労していましたが,
全員で走らせることが出来ました。

新聞記者になろう  4年

画像1画像2
4年生は新聞作りのためにいろいろな取り組みをしてきました。
取材,記事の下書き,推こうを通してできたものを清書しました。
グループに分かれ題字・見出し・記事・写真の位置を決めて,1枚の新聞を
完成させました。11月に福祉について学習する時に,新聞を作ります。
今以上に良い新聞が作れるといいですね。

社会見学  松ヶ崎浄水場  4年

画像1画像2画像3
社会科で「くらしと水」について学習をしている4年生はとてもいい天気の中,
社会見学に行きました。学校から歩いて松ヶ崎浄水場へ。
最初はにごっている水が,どのようにきれいになっていくのか?
着水井,沈殿池,ろ過池と見学をして,飲み水になる行程を学びました。

光電池の実験  4年

画像1画像2画像3
日曜参観に光電池の授業をしました。
今日はその続き。「光のあて方で電流の大きさはどうなるのか?」
を学習しました。ライトに光電池を近づけたり,遠ざけたり。
検流計を使って電流の大きさをはかりました。

図書の様子  4年

画像1画像2画像3
図書室に本を借りている様子です。
子どもたちは本を探すのに5分くらいの時間をかけ,
その後,本の世界に入っていきます。
しっかりと選んで,2冊借りています。
めざせ100冊。全員が達成できる事を目指しています。

どれくらいの水を使っているのかな? 4年

画像1画像2
4年生の社会科では「くらしと水」について学習しています。
手洗い,歯みがき,飲み水など日ごろどれくらいの水を使っているかを調べました。
1リットルますに水をくんで,その量を量りました。
「意外と使っているんだな。」と言う声があがっていました。

新聞記者になろう  4年

画像1
画像2
国語科では「新聞記者になろう」という学習をしています。
今までに,新聞の記事の種類・工夫を知り,どんな新聞を作ろうかを考えて
きました。今日は学校ので取材をしました。聞いたことをしっかりと
インタビューメモに書きました。みんなに読んでもらう日を楽しみに,新聞作り
に取り組んでいます。

ワンダーランドへようこそ 4年

画像1画像2
図工科では「ワンダーランド」作りをしています。
大きなとびらを開いたところにはどんな世界が広がっているのかを
考えています。グループでどんな世界が作れるのかとても楽しみです。

社会 日本の都道府県を知ろう!

画像1画像2
 社会科では,日本の47都道府県の学習において,地図パズルを使って楽しく学習しています。
 「愛媛県は、ライオンが走っている形ににているな。」
 「新潟県は、恐竜みたい!」
子ども達どうし、いろいろ話しながらパズルをしています。
4年生の終わりには、47都道府県を全部覚えようとはりきっています。

4年  コンピュータ学習

画像1画像2
ドリームタイムではコンピュータ学習をしています。
キーボード練習,マウス練習をこれまでにしてきました。
今回は学習ソフトの中のワープロソフトを使い,げんこう用紙に
文字を打ちこみました。内容は昨日の日記でした。
国語のローマ字表を使って上手に文を作っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp