京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up46
昨日:89
総数:393520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

5年子ども和菓子計画発表会4

 7つのグループの発表が終わって,いよいよ審査結果発表です。どのグループもよく考えた発表ができました。いろいろな賞をもらい満足そうでした。
 和菓子作りの方からは商品開発の場面こそが最も時間とお金をかけるところですと教えていただきました。そこに重きを置いた学習をすることはよいことですねと褒めてくださいました。
 また,ツバキをモチーフにしたグループには,ツバキをじっくりと観てみましたか?と尋ねられました。このような学習をすすめるとき普段何気なく見ているものをじっくりと観察することが大事なのです。小学生の皆さんがこの時期からそういう目を育てることはすばらしいことなんです,と今日の感想を結んでくださいました。
 5年生の学習のためにお忙しい中ご協力くださいましてありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年子ども和菓子計画発表会をしました3

和菓子をデザインするのに,かえで,賀茂ナス,ツバキとやはり植物をモチーフに考えたグループが多かったです。
画像1
画像2
画像3

5年子ども和菓子計画発表会をしました2

グループごとに和菓子作りの方から,丁寧なコメントをいただき,子どもたちはとってもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

とけ残りの食塩やホウ酸をとかすには? 5年

画像1画像2
理科「もののとけ方」の学習で50gの水に食塩,ホウ酸をそれぞれとかしていきましたが,どうしてもとけなくなる限界があることが分かりました。そこで,この時間はそのとけ残りをとかすための方法を考えました。子どもたちからは次の考えが出てきました。
・水の量を増やせばよいのではないか
・水の温度を上げればよいのではないか
まず,水の量を増やす方法に取り組んでみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 保健の日(頭髪検査) コリアみんぞく教室(最終)
3/10 とっておきの授業&学級づくりセミナー
3/11 4年きょうと介護福祉ジョブネット合同発表会(テルサ13:30)
3/12 ぶっくままクラブ ヘルシー教室(高学年)卒業生とともに(金管,サッカー)
3/13 町別児童会(5校時)集団下校
3/14 6年生と楽しむ会(1,2校時) フッ化物洗口(最終) 6年歯科検診

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp