京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:37
総数:393588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ねん土で作るお話の世界  4年

図工科ではねん土を使って「お話の世界を作る」という学習をしています。
今日は新しいねん土を袋から出し,こねることから始めました。

その後,ヘラやスプーン,木の棒などを使って形を作り始めました。
「穴からはじまる物語」お話を自分で考え,その世界を作っていきます。

久しぶりにさわったねん土。
「冷たい」「固い」という声が最初はあがっていました。

さあどんな作品ができあがるのか,今からとても楽しみです。
画像1
画像2

モノ作り工房 4年 スイッチ作製編

パネル学習を終えた子どもたちは
工房室(図工室みたいなところでした)へと
場所を変えました。

ここでは普段使っている「スイッチ」を作る学習をしました。
まずマイクロスイッチを組み立てました。

このスイッチを組み立てるのがとても難しく,
バネを付けたり,結線をすることに苦戦する子どもが多かったです。

そのスイッチにLEDの点灯装置を接続し,完成しました。
スイッチを押すと赤→青と色が変わります。

モノ作りの大変さと,出来た後の満足感を
子どもたちは体験しました。

普段なにげなく使っているスイッチ。
ご家庭にどれくらいあるのか,数えてみるのもおもしろいですね。


画像1
画像2
画像3

モノ作り工房  4年  展示パネル学習編

今日はドリームタイムの時間に
京都市の施設・「生き方探求館」へ行きました。

京都の「モノ作り」のすばらしさを学習するために,
16社が展示ブースを公開しています。

そのパネルや製品を観て,
その会社の人・歴史・技術について学びました。

福祉現場での仕事とは,また違った仕事があること知りました。
この学習を通して,将来モノ作りをしてみようと考えた
子どもたちがいたかも知れませんね。


画像1
画像2
画像3

京都市について知ろう。  4年

社会科では京都市について学習をしています。

京都府の中にある京都市。
年賀状の住所で
「京都府京都市〜」となっていたと子どもたち。

今日は京都市には147万人の人が住んでおり,
政治の中心になっていることを学びました。

11の区がどの位置にあるのかも
白地図を作って確認しました。

左京区は右にあり,右京区は左にある。
不思議だなという感想も出ていました。
画像1
画像2

なんだろうこの植物?  4年

画像1
新しい年が始まり学習がスタートしました。
子どもたちの元気な声がたくさん聞けました。

さて上の写真はなんでしょうか?
運動場の南側,プールの横にある4年生の花だんにあるものです。
わかりますか?

実はツルレイシなのです。
夏には大きな実をつけ,青々としていた苗が今はこんな姿になっています。

さあ刈り取ってしまいましょう。
いえいえ,それがだめなのです。
理科の単元「生き物をさがそう・冬」で学習する教材なのです。
「冬枯れ」という植物の姿を学習するために残しておかないといけないのです。

気づいている人は何人いるかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp