京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up36
昨日:71
総数:393725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

本の読み聞かせ

 養正サテライトの高校生たちが読み聞かせに来てくださいました。大きな絵本でみんなステキなお話にききいっていました。
画像1

じ書早引き大会 3年

画像1
 図書委員会のイベント「じ書ひき大会」にさんかをしました。友達にまけないぞともくひょうをもって、みんなでたくさんのことばをしらべることができました。
画像2

雪がふったよ 3年

画像1画像2
 養正の町にも初雪がふりました。みんな運動場で雪を追いかけながらかけっこしたり、池の氷で遊んだりしました。冬の楽しいおくりものでした。

ものの重さ 3年

 理科の学習では「ものの重さ」について学習をしました。丸いねんどのかたちを変えると重さは変わるのか。予想、実験をし結果を出しました。「重さはかわる?かわらない?」など予想とはちがう結果にとまどう子どもたちもいました。予想をたてることで、せっきょくてきな実験をすることができました。
画像1

むかしのくらし 3年

画像1
画像2
社会科では「むかしのくらし」について学びました。むかしはストーブではなく火ばちをつかってだんをとっていたことや、あみ戸がなくかやをつってねむっていたなど、本やインターネット、ちいきの人から話を聞いてしらべました。学習の中でじっさいに火ばちをつかっておもちを焼きました。「オーブンとちがって、火ばしをつかっておもちをころがさないといけない。」「すみが消えないようにしないといけない。」などむかしのくらしについて感想を発表していました。すみで焼いたトチモチはこうばしくておいしかったです。

学習発表会 3年

 学習発表会では音読音楽げき「モチモチの木」を発表しました。みんなできれいな声を出し音読し歌う。動作をつけることで場面のイメージをふくらませました。みんなでつたえる声・つたえたい声・とどけたい声で発表をすることができました。ステキな発表会でした。
画像1
画像2

かむことのお話 3年

画像1
 栄養士の先生に「かむこと」についてお話をしていただきました。現代社会の人間はかまずに食べ物をのみこんでしまうことが多く、あごの発達がおくれているということをレントゲン写真を見せていただきお話していただきました。かむことはあごの発達だけではなく、のうにもしげきをあたえ、学習する力も向上することを知りました。しっかりかんで食べることの大切さを学びました。
画像2

重さの学習 3年

画像1
画像2
画像3
 算数科では「重さの学習」をしました。上皿自動ばかりをつかって教室にあるいろいろなものをはかりました。じっさいに手でもって重さをあてるクイズなどをしながら、重さについて知ることができました。

かん国・ちょうせんの学習2 3年

画像1
 チエ先生との学習のあと、かん国ちょうせんのおはし「スッカラ」をつかって給食をいただきました。「アルミでできていて平べったくて食べにくいね。」「しっかりしていて食べやすいよ。」など楽しいお話をしながら食べていました。
画像2

かん国・ちょうせんの学習 3年

 学級活動では「かん国・ちょうせん」について、チエ先生から学びました。かん国・ちょうせんの食べ物の文化について絵や写真をみながらお話をしていただきました。おいわいごとや、法事での食事、日本文化とのちがいを楽しく話してくださいました。子どもたちからは「キムチ食べたことがある。」「コチュジャンが好き。」など感想が出されました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp