【2年】やきいもパーティー 2
生活科で育てたサツマイモは、学校のかまどで「焼きいも」にしました。じっくり焼いた焼き芋、子どもたちは「おかわり!」「あっま!」「がんばって育ててよかった」と、とてもおいしそうに味わって食べていました。蜜も入っていて、おいしかったですね。
【2年】 2025-11-14 19:07 up!
【2年】やきいもパーティー 1
生活科で育てたサツマイモを、子どもたちから1番リクエストが多かった「焼きいも」にしました。子どもたちは「おいしくなぁれ」「あまくなぁれ」とたくさん愛情を込めていました。焼いている間は、落ち葉や枝を集めてたり、遊んだりして待っていました。
【2年】 2025-11-14 19:06 up!
国語「ことばをたのしもう」
詩の学習をしました。
教科書に紹介されている詩から一つ選び、グループで音読発表しました。
それぞれのグループに工夫があり、とてもおもしろかったです。
【1年】 2025-11-14 19:06 up!
ようこそ 養正小学校1年1組へ
転入生を迎えました。
子どもたちがとってもやさしく教えている姿がたくさん見られます。
言葉の壁を越え、どんどん仲良くなっていけるといいです。
【1年】 2025-11-14 19:06 up!
生活「あきと ともだち」
飛鳥井公園へ行き、秋をたくさん見つけました。
はっばを集めて、はっぱのプールを作っていました。
完成したら、はっばのプールにダイブ!!
とても気持ちよさそうです。
はっぱのシャワーもきれいでした。
【1年】 2025-11-14 19:06 up!
理科室での学習が始まりました。
今日から、理科室での学習が始まりました。今日は、さっそく試験管やビーカーを使って、『温度によって空気の体積が変わるのだろうか』ということについての実験を行いました。理科室での学習を、とても楽しみにしていた子どもたちなので、友達と協力しながらとてもいきいきと、楽しそうに実験に取り組んでいました。
【4年】 2025-11-14 19:06 up!
お世話になりました!
1か月の間、一緒に遊んだり学習したりしていただきました。
お礼の気持ちを伝え、最後に読み聞かせをしてもらったり、プレゼントを渡したりしました。
サプライズ大成功です!喜んでもらえるって、嬉しいですね。
【3年】 2025-11-13 18:18 up!
サプライズの舞台裏
先生にサプライズを仕掛ける計画を立てました。
準備をする人、先生に気づかれないように引き付ける人、それぞれの役割を全うしている子どもたちでした。
それぞれに協力し合いながら、行動している姿が微笑ましかったです。
【3年】 2025-11-13 18:17 up!
最後までありがとう
体育の学習の片づけの様子です。
4時間目だったので、給食当番以外の人が最後まで手伝ってくれました。
他のチームの道具も快く片づけてくれて、とても嬉しかったです。
【3年】 2025-11-13 18:17 up!
【2年】書写の学習
書写の学習では、字の形に気を付けながら「元気な子」と書きました。子どもたちは「真っすぐ横じゃないね。右上に上がっている」「な の2画目はこんなに伸ばすんだ」と1文字1文字丁寧に分析しながら書きました。
【2年】 2025-11-11 18:58 up!