![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:51 総数:422363 |
11月19日の給食![]() ヒレカツは、豚ヒレ肉に塩とこしょうをして、給食調理員さんが1枚ずつ丁寧に衣をつけて油で揚げてくださいました。 子どもたちはテンションも上がり、ニコニコでした。給食室で調理している様子を動画で見たので、感謝して食べている様子もありました。 11月18日の給食![]() 給食ではいろいろな種類の豆が登場しますが、今日は大豆を使ってポークビーンズにしました。 ポークビーンズはアメリカ生まれの料理です。豚肉のたんぱく質と大豆の栄養が一緒にとれる、体にうれしいメニューです。 図工科「ひもでつないで」![]() ![]() ![]() 活動の最初は手探りで、おそるおそるでしたが、だんだんイメージができてくると、「こっち持って来て!」「これこうしたら?」など、友だちと相談しながら楽しむ姿があちらこちらに。 片づけはあっという間でしたが、自分たちだけのオリジナル空間ができましたね。 友だちに伝えよう![]() ノートを見て指し示しながら、相手に伝えようとしている姿が素敵でした。 久々に…![]() それに伴い、今日は実に運動会ぶりとなるダンスとソーラン節を踊ってみました。運動会から1カ月が経ち、『きっと忘れているところもあるだろうな』という気持ちを見事に裏切ってくれる素晴らしい動きと表情で、子どもたちはダンスやソーラン節を踊っていました。子どもたちは、久々に踊れることに喜びを感じながら、とても楽しそうに踊っていました。福祉施設の利用者の方々もきっと喜んでくださることと思います。 【2年】ボールけりあそび![]() ![]() 体育「ころがし ドッジボール」![]() 円の中で当たらないようにジャンプしたり逃げたりすることができました。 これからチームに分かれてチャレンジしていきたいと思います。 図工「ならべて ならべて」![]() お家に見立てたり、迷路を作ったりしていました。 たくさんならべて、それぞれの作品を創り上げられました。 福祉施設体験学習![]() ![]() 11月14日の給食![]() 水菜とつみれのはりはり鍋のつみれは、給食室で一つ一つ丸めて作った調理員さんの手作りです。京野菜の水菜が入っています。水菜のシャキシャキとしたかむ音が「はりはり」と聞こえたことからこの名前がつきました。 どのクラスも完食で、調理員さんも「おいしいといっぱい食べてくれて嬉しかったわ」と話しておられました。 |
|