京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:212
総数:394731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

100マス計算

ベーシックタイムに100マス計算をしました。時間内に正確にすべて答えられるように,これから繰り返し頑張っていきます。
画像1

ふりかえり

画像1
国語の学習のふりかえりで「めあてよりたくさんかけた!」と嬉しそうな声がたくさんありました。自分の考えや思いを文字におこして表現できるって素晴らしいことですね。

朝読書

画像1
朝の読書の時間に,図書室で自分で選んで借りてきた本や学級文庫から本をとって,集中して読んでいる姿があります。

ねことねっこ

画像1
国語の学習で「っ」について学習しました。大きな声で音読したり,音と文字数と合わせたりしたりしました。ノートでの書き方も分かって,これからどんどん使っていけるといいなと思います。

てつぼう運動

画像1画像2
体育の学習では鉄棒運動が始まっています。できている技を組み合わせたり、連続技にチャレンジしたりしています。体の成長とともに体の使い方もうまくなってきているので、昨年できなかった技ができるようになったり、さらにレベルアップした技にチャレンジしたりして力を伸ばしていっています。

委員会のお仕事

画像1
今日は雨が降っていたので、図書館の利用が多かったですね。
返却、貸出のバーコードを読み取って、来館者の対応をすることができました!

季節の折り紙

画像1
画像2
カレンダーに飾るための折り紙を作りました。
6月といえば、雨、かえる、てるてるぼうず・・・
説明をよく読んで、見て、作業を進めることができました。

今週のコリアみんぞく教室

画像1
30日
 みんなで力を合わせ作ったふかふかの土にサツマイモとトウガラシの苗を植えました,秋が待ち遠しいですね。
31日
 3年生,今日はカルタで動物の名前を覚えました。どんどん楽しみが増え挑戦したいことがいっぱいです。
画像2

修学旅行2日目

 6年生みんな元気です。予定通り15時、海洋博物館を出発し、学校へ向かっています。学校の近くになりましたら、すぐーるにてお知らせいたします。

5月31日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 うずら卵とキャベツのいため煮 とうふと青菜のスープ です。
今年度はじめてうずら卵を使った献立でした。
スプーンで割って食べたり、よくかんで食べたり安全に気を付けて食べることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp