京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up70
昨日:30
総数:392655
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

なかよし班

画像1画像2
生活科でなかよし班の顔合せをしました。1.2年生,えのきさんと合同です。これからいろんな学習や学校行事で,なかよし班のみんなと協力して学習していきます。初めは緊張してぎこちなかった子どもたちも,フラフープの体通しや風船送りの遊びを通して,笑顔が増えていきました。2年生は1年生を優しくリードし,1年生は2年生の姿を見てお手本にし,困ったことは頼っていけるような関係になっていってほしいなと思います。

数図ブロックをつかって

画像1画像2画像3
算数科で,10のまとまりのお部屋と数図ブロックを使って,絵にかかれているものの数を数えました。友達の発表に対して「数を数えながら並べていてよかった」と友達の良いところも見つけています。良いところを真似しながら学びあえる集団になっていけるといいですね。

国語科 声をそろえて

画像1
国語科で「はなが さいた」という詩を音読しました。みんなで声をそろえて,隣のクラスまで聞こえる大きな声でした。この後,春を感じるものは何か出し合い,自分の考えを積極的に伝えあっていました。

ながーい廊下

画像1画像2
 新しい学年での掃除にもなれてきました。2階のながーい廊下を掃除する子どもたち。丁寧に協力しながら掃除する姿、掃除する場所でも成長を感じます。今日は早めの下校のため忙しかったはずですが、やらなければならないことを責任感をもってやりとげていることが素敵だと感じました。

直方体や立方体の体積を求める公式

画像1画像2
 面積については4年生の時に学習している子どもたち。長方形は「たて×横」、正方形は「一辺×一辺」でした。しかし今回の「体積」は立体です。つまり高さが加わります。子どもたちは立体のイメージを見ながら、面積の公式を生かせば考えられそうだと、意欲的に活動に取り組んでいました。式だけで満足せずに、なぜそう考えたのか、他には考えられないか、言葉で説明はできないかなど、自分でレベルアップをさせていく姿が輝いていました。立方体については、「一辺×一辺×高さ」で求められるというところまで進めていき、最終的には高さも一辺と同じであるとみんなが納得しました。
 友だちの意見や自分の考えをもとに練り上げていくのは本当に楽しいです。子どもたちも授業後はとてもすっきりした顔をしていました。

選挙集会に向けて

画像1
 明日はいよいよ選挙集会です。前期児童会代表に立候補した5人の6年生からすると緊張でいっぱいだったようです。今日は中間休みに選挙演説の練習をしました。一人ひとりの思いがあり、それを全力で伝えようとする姿に尊敬の念を抱きました。後は明日の朝練習しましょうと別れた子どもたちのうち2人が、放課後に「練習していいですか?」と自主練をしに来ました。しかし、最後には結局立候補者全員が練習をしにきました。そのやる気も素敵です。明日の選挙集会で堂々と話してくれるのが楽しみです。

対称の中心 対応する点

画像1画像2
 算数で点対称な図形の学習が進んでいます。対応する点を直線でつないでいくと、直線が重なりあう点が見つかりました。それが対称の中心ですね。対称の中心を見つけたら、次は線対称の図形の時と同じように性質が見つけられないかと探し出しました。対称の中心から対応する点までの長さが同じであることを発見すると、発表したり、シェアの中で伝えたりすることができました。悩みも考えも、話し合うことが大切ですね。

ものが燃えるしくみ

画像1画像2
 理科でものが燃えるしくみについて学習しています。前回、上の下に穴があることが燃えることとどう関係があるのか、実験をしてみました。子どもたちは、そこからものが燃えるにはもちろん空気の通り道が大事だけど、結局新しい空気が必要なのだという結論にいたりました。実験して結果をつかむだけでなく、そこから予想にたちかえったり、発展的に考えたりすることはとても大切です。今日は自分の考えを前に出て伝えられる姿もいっぱいで素敵な時間となりました。

なかよしグループ

1年生と2年生でなかよしグループをつくりました。始まる前にフラフープの準備をしてくれたり、終わった後には体育館の鍵を閉めたり、たくさんお手伝いしてくれました。
画像1画像2

先生クイズの準備

画像1
インタビューした情報をもとに、先生クイズの準備をしました。
クイズの出し方や、掲示物に載せるものなど、これまでの経験を生かして考えることができましたね。
1年生に楽しんでもらえるように、頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp