京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:76
総数:392515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

3月11日の給食

画像1
今日の給食は 麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 厚揚げの野菜あんかけ です。
さばのみそ煮は、赤みそ・三温糖・料理酒・しょうゆ・しょうがで煮汁を作り、白ねぎとさばを入れてゆっくり火を通し、じっくり煮ふくめています。
骨付き魚も毎月1回ぐらいでてきているので、上手に骨をとって食べられています。さばだけではなく、煮汁もほしいという子もたくさんいました。

3月の生花教室

画像1画像2
 本日、今年度最後の生花教室が行われました。春らしく桜と菊を生けました。桜は、まっすぐな枝を曲げていく「ため」というテクニックを使って生けました。
 最後は、みんなで茶話会をして、和やかに今年度は終わりました。来年度も、たくさんの参加をお待ちしております。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
6年生は、市内めぐりへ行きました。昨日に引き続き、自分たちで調べた行程に沿って活動します。たくさん歩いて疲れたと思います。しっかり休んでくださいね。
学校に残ったみなさんも、しっかり学習しました。
のこり8日。1日1日を大切に過ごしたいですね。

動画撮影!

画像1
来年度1年生になる年長さんのために、小学校生活を分かりやすく伝える動画を作っています。朝の会や朝読書、給食など小学校での様々な活動を言葉と動きを交えて伝えています。来週保育所の年長さんが養正小学校に来てくれるので、その時に動画を見てもらいます。どうしたら分かりやすいか、どのグループも一生懸命考えていました。

鉄道博物館へ行きました

画像1
画像2
画像3
自分たちで調べた通りに、バスや地下鉄を乗り継いで、鉄道博物館へ行ってきました。
改札の中を切符が通るのを見られたり、大きいジオラマがあったり、たくさんの車両があったり、わくわくする展示ばかりでしたね。

じょうぶな骨をつくるために・・・

画像1画像2
栄養教諭の先生に来ていただき、じょうぶな骨をつくるためにはカルシウムがとても大切だということを教えていただきました。普段給食で飲んでいる牛乳に入っているカルシウムの量をみてみると、なんと教室一周分のカルシウムが!!子どもたちも「そんなに入ってるんや!」と驚いていました。給食の時間には「残さずに飲まないと…!」といつもよりも意識して牛乳を飲んでいる子がとても多かったです。じょうぶな骨を目指していこう!

3月8日の給食

画像1
今日の給食は ごはん 牛乳 肉じゃが ごま酢煮 さくらもち です。
桜餅は春を感じられる和菓子です。
1年生の中にははじめて食べる子もおり、どんな味なんだろうとワクワクしている子もたくさんいました。
食べてみると「おいしかった」や「葉っぱといっしょに食べる方がおいしい」という子もおり、甘い物を食べてほっこりできた子もいるようです。

本に囲まれた一日でした。

画像1
画像2
朝の読み聞かせ、中間休みの読書バザール、5時間目の図書の時間、今日は1日のいろいろな機会に本に囲まれた読書デーでした。図書の時間の読み聞かせも連続シリーズが完結し、お話の結末まで知ることができました。これからも色々な本をどんどん手に取って、読んでほしいと思います。

少しお兄さん、お姉さんに…

画像1
給食を返却に行くときに廊下で食器を運ぶのに苦戦していた1年生を見るや否やすぐに手伝いにいってくれました。担任としてすごく嬉しかったです。こういう場面を見ると、どんどんお兄さん、お姉さんになっているなんだなと感じます。

最後の町別児童会

画像1
画像2
今日は、今年度最後の町別児童会でした。新班長の決定など来年度に向けての内容も入っていて、終わりを感じる町別になりました。最後の集団下校では、新班長を先頭に現班長が見守ってくれていました。6年生、1年間ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp