京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:75
総数:393555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

春を感じて

画像1画像2
自分が感じた「春」を俳句や短歌,詩に表しました。それぞれ素敵な作品が出来上がり,みんなで交流しました。子どもたちの言葉の選び方がとても素敵でした。

町別児童会

画像1
初めての町別児童会がありました。
それぞれの町に分かれて,通学路の安全について考えたり,町別のお兄さんお姉さんの顔を覚えたりしました。
1年生を気遣いながら歩いてくれる姿に,ほっこりしました。

町別児童会がありました

画像1
画像2
画像3
今年度初めての町別児童会がありました。
6年生は,1年生を迎えに行ったり,児童会を進めたり,大活躍でした!

ふと気づくと・・・!

画像1
画像2
あまったじかんに先生が「ふきのとうのお話の絵をかいてくれますか」と 一言。
ふと気づくと,すてきな絵が たくさん!
あんまり すてきだったので,ろうかに けいじすることにしました。
明日の参観の際に,ぜひご覧ください。

生活科「きょうから2年生」

画像1
画像2
画像3
1年生に学校をあんないするために,それぞれのきょうしつの しょうかいポスターをつくっています。
どんなきょうしつか見て,とくちょうを とらえた絵をかこうと がんばっています。

国語科「ふきのとう」

画像1
画像2
画像3
グループに分かれて,音読のくふうをかんがえています。
学しゅうしてきたことを思い出して,きょうかしょに くふうを書きこんでいきます。

墨と水で

墨の濃淡を利用して水墨画にチャレンジしました。
習字の時とは全く違う墨の面白さを堪能することができました。
画像1
画像2

町別児童会

画像1
画像2
画像3
 新しい学年になってから初めての町別児童会でした。上級生が1年生を迎えに行くことから始まります。上級生の表情がきりっとしていてかっこよかったです。
 町別児童会では通学路の危険な場所や気を付けることなどを話し合います。近くに住んでいる友だちを知ることも大切なことです。
 今日は,集団下校をしました。通学路の確認と危険な場所の共通理解です。
 年に数回ですが,とっても大切な町別児童会です。

6年 体育リレー

画像1
画像2
リレーが始まりました。リレーの学習1時間目なので,学習の進め方がわかることを大切にしました。みんなで協力して準備して,レースの役割分担も完璧でした。

6年 図画工作

画像1
画像2
画像3
墨の「かすれ」や水と合わさったときの「にじみ」を生かして,思いのままに描きました。面白い作品がずらりと並びました。見ごたえありです。ぜひ参観でご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp