京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:29
総数:392528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

算数 学習のまとめ

画像1
画像2
これまで学習を進めてきた1けたでわるわり算の筆算の単元もまとめの段階に入っています。今日は教科書の練習問題や計算ドリル,デジタルドリルなど様々な練習問題に取り組み,これまでの学習をまとめていきました。

がっこうたんけん2

画像1画像2
 生活科の時間では,1年生だけで学校たんけんに行きました。2年生といった学校たんけんから,もっと詳しく知りたい場所に行きました。それぞれの部屋の先生に質問したり,中に入ってじっくり見たりすることもできました。熱心にメモをしている子もいました。どんなことが分かったのか,次の時間に発表します。

ようせいタイム

画像1
今週はようせいタイムがありました。たてわりで他の学年の人たちと混ざって初めての活動をしました。自己紹介も緊張していました。でも,上の学年のお兄ちゃんお姉ちゃんがやさしく色々なことを教えてくれたり,一緒に遊んだりして,最後にはみんな笑顔になっていました。

ハンカチ週間最終日

画像1画像2画像3
 今日はハンカチ週間最終日でした。なんと115人中,103人の人がハンカチを持ってくることができていました!100人を超えて,委員会の子どもたちだけでなく,保健室前を通る子どもたちからも「あ!ついに100人超えた!」「すごい!」など喜びの声が聞こえてきました。

 ハンカチがあると,手洗いの後にしっかり手を拭けます。汗を拭いたり,怪我の手当てに使えたり…と,いろんなことに役立ちます。”ハンカチ週間だから持ってくる”のではなく,毎日の身だしなみとして,当たり前に持ってこれたら素敵ですね。

 今年度,保健委員会の活動として,ハンカチ週間は毎月おこないます。来月のハンカチ週間はいつでしょう。毎日しっかり持ってきていたら,いつハンカチチェックをしても大丈夫ですね☆

3けたのひっ算

画像1
算数では,3けたのひっ算の学習をしています。2けたのひっ算とやり方は同じであることに気づくと,もっと大きな数の計算もしたい!やり方を説明したい!と意欲的に取り組む姿が見られました。

がんかけんしんがありました

画像1
がんかけんしんが ありました。
あいさつもきちんと,今日は,上ぐつをきちんと そろえているのが すてきでした。
ともだちの上ぐつを そろえてくれた人もいましたね!

算数科「長さ」

画像1
画像2
まがりみちの長さをはかるには…?
今日は,長さのけいさんに ちょうせんしました。
同じたんいをたしたり ひいたりすることや,しきに たんいを入れることなど,あたらしいやり方にも なれていきましょう!

復興の様子

震災からの復興にどのような活動が行われてきたのかを学習しました。
復興にかかるお金や,具体的な活動など教科書を元に調べを進めることができました。
画像1
画像2

調理の仕方

子ども達の調理についての知識を教えてもらいました。
調理方法や,これまでに作ったことのある料理などそれぞれの経験を共有することができました。
画像1
画像2

形をそろえて

分数や小数が混在する式の計算の仕方を考えました。
全てを分数にそろえることで,約分などもしやすく計算も楽になることを学びました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp