京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:76
総数:392496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

だれもが楽しく暮らせるために

画像1
画像2
 掲示板に障害についての掲示物がはってあります。歩くことが難しい,目が見えにくい・見えない,耳が聞こえにくい・聞こえない,などいろいろあります。しかしそこを助けるための道具などもあります。車いすや点字ブロック,補聴器などです。
 誰もが楽しく暮らせるために自分にできることって何でしょう。校長先生はまず「知る」ことだと思います。「知る」ことでその人が何に困っているのかがわかります。その困っていることで自分にできることを考えればいいのです。小学校では様々な体験を通して,障害がある人の困りを知っていきます。知るだけでなく,自分にできることを考え,実践できる人になってほしいと思います。

This is for you.

画像1
画像2
画像3
What do you want?
― Red triangle, please.
Here you are.
― Thank you.

ほしいカードをたずねたり,答えたりできるようになってきました!

きっちり!

画像1
ロッカーの整理をおねがいしたら,とってもきれいにしてくれました。
気づくと,手つだってくれる人もふえていて,うれしい気持ちになりました!

算数科「間の数」

画像1
前回とは少しちがう問題にちょうせんです。
図をかいて「間の数は,木の数よりも1小さい」ことに気づき,式を立てることができました。

休み時間に英会話

画像1
画像2
今日も休み時間に先生と英会話を楽しんでいます。今回は「どこの国に行きたいですか」と英語で聞いていました。たくさんの先生と会話ができてうれしそうでした。

掃除時間にも

体育科の学習で走り幅跳びをしています。着地の時に足腰に負担が少なくなるように砂場を掃除時間に柔らかくしてもらっています。休むことなく柔らかくする姿はとっても素敵です。
画像1

キャリアパスポート

画像1
画像2
今年度からキャリアパスポートという活動が始まっています。各行事終わりにふりかえりをしています。そのふりかえりを中学校に引き継ぎます。子どもたちが自分の成長を感じやすくする取り組みです。子どもたちも前回書いた文章を見つめ直す姿も見られています。

理科「音のふしぎ」

画像1
身の回りにある物で音をだして「?」を見つけました。

体育科「エンドボール」

画像1
画像2
じゅんび体そうの時から,元気な声が聞こえてきます。
アドバイスの声も聞こえるようになってきました。

理科「太陽の光」

画像1
画像2
前回は,かがみで日光を集める実けんをしました。
虫めがねでも,日光を集めることができます。
安全に気をつけながら,実けんに取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp