京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:76
総数:392499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ドリーム

画像1
画像2
ドリーム学習で,飛鳥井ワークセンターを見学させていただきました。

やさいをふくろにつめたり,パン生地をこねたりされている様子を見学し,しつ問にも答えていただきました。

みなさん,あいさつがしっかりできていて,また,気づいたことをメモしていて,すばらしかったです。

書写「文字の組み立て方」

書写の学習では,文字の組み立て方(左右)の単元で「林」という漢字を書きました!木が2つ並んでるわけではなく,文字のバランスに注目しながら取り組みました!
画像1画像2

水はどうやってしみこむのかな?

画像1
水のしみこみ方をたしかめるための準備を今日はしました。2種類の土を採取して水のしみこむ量やはやさを比べていきます!

社会科の学習の様子

画像1画像2
社会科では自然災害についての学習をしていくために学習問題を立てていました。

秋晴れ

画像1
画像2
画像3
 気温も下がり,秋本番となりました。そろそろもみじの葉も色づき始めます。京都の秋はきれいですね。何をするにもよい季節となりました。空を見上げると真っ青な空に薄い雲がかかっています。
 養正小学校の運動場も様子が変わってきました。植物ではありません。長袖を着る子も増えてきました。暑くもなく寒くもないので,外で体を動かしたくなるのでしょう,昼休みの運動場は子どもたちでいっぱいでした。
 学校はやはり子どもたちの元気な声と,運動場で遊ぶ姿が必要です。新型コロナ対策をして・・・。

国語科「山小屋で三日間すごすなら」

画像1
画像2
画像3
きのう,整理した持ち物の中から,はんで相だんして,
「やりたいこと」と「5つの持ち物」を決めました。

意見が分かれたはんもありましたが,話し合いをすすめて「持っていく物」と「決めた理由」を発表することができました。

算数科「重さ」

画像1
画像2
1kgって,どれくらい?

今日は,1kgの重さを作ってみました。
きのうまでに調べた物のおもさをヒントに,「習字セットより少しかるい。」「国語じてんよりはおもい。」と予想をしてから取り組みました。

じゅんびやかたづけも,みんなできょう力してできていました!

5年 算数『約数』

画像1
 12本を余りなく,同じ数ずつ花びんに入れるには花びんが何個いるか考えました。人によって考え方はいろいろですね。ホワイトボードの3つの考えをもとに,自分にはない考えや表現の仕方など,友だちの良いところを見つけることができていました。

鶏肉のゆず塩焼き

 10月14日(水)の給食は,ごはん,牛乳,鶏肉のゆず塩焼き,切干大根の煮びたし,みそ汁でした。鶏肉のゆず塩焼きは,スチームコンベクションオーブンを使って作りました。たっぷりのゆず果汁をしみこませた鶏肉をスチームコンベクションオーブンで焼くと,ゆずのいい香りが調理室に充満しました。
 子どもたちも,香ばしく焼けた鶏肉と,さわやかなゆずの風味を楽しんでいました。
 そして,今日の給食の残食は,ゼロです!すばらしいですね!調理員さんも,思わずガッツポーズしておられました。
画像1画像2画像3

世界手洗いの日

画像1
画像2
画像3
 10月15日は「世界手洗いの日」だそうです。UNICEF・世界銀行などからなる「せっけんを使った手洗いのための官民パートナーシップ」が2008(平成20)年から実施しています。
 新型コロナウイルス感染防止のために,手洗いが当たり前になってきました。しかし,気を緩めるといい加減な手洗いになってしまいます。今こそもう一度手洗いを見直し,新型コロナウイルスだけでなく,インフルエンザやノロウイルスなどの予防のためにも,一生懸命手洗いをしましょう。今日配布した保健だよりにものっています。それも参考にしてくださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp