京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up64
昨日:73
総数:392722
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

同じ読みで違う漢字

画像1画像2
 今日は,教科書を使って漢字の面白さを体感しました。漢字の中には,同じ読みなのに違う意味の漢字があります。それを見つけ出し,言葉にしていきました。すると,子どもたちは競って面白い言葉を作ろうとしていました。

社会科

画像1画像2
 現在,社会科では工業生産について学習をしています。前回の続きで家庭の工業製品をグループに分けました。そこからどの製品が多いのかを調べました。そして,工業製品はどこで作られているのかという学習問題を立てました。

マット運動

 体育でマット運動の学習が始まりました。
 今回は3年生までに覚えた技が正しくできるかどうかを試しました。
 今後は,連続技や新しい技の習得に努めていきます。
画像1
画像2

重さを調べる

 算数の授業で重さについての学習が始まりました。
 2つの物の重さを比べたい時は手で持って比べたり,てんびんを使って比べたりすれば良いということを知ることができました。
画像1
画像2

登場人物の気持ちを考える

 2人の登場人物の心情の変化を考えました。
 段落が進むにつれて,登場人物の心情的な距離感が近づいていくことに気づくことができました。
画像1
画像2

正月

画像1
画像2
 少し気が早いとも思いますが,「正月」の字を毛筆で書きました。
 お手本をしっかり見ながら,正しい筆づかいができる子ども達が増えてきました。

書き初め

 お正月に向けての毛筆書写をしました。
 書道家の方に教えてもらった姿勢や筆づかいを思い出しながら書きました。
画像1
画像2

琵琶湖疎水って?

 琵琶湖疎水についての学習をしています
 今回は,琵琶湖疏水は誰が,何の目的で作ったかを予想しました。
 この予想が正しいかどうかの調べ学習をこれから進めていきます。
画像1
画像2

神様

 算数の学習です。九九のそれぞれの段を,順番に,逆さから,ばらばらに言えた子は,九九名人となります。名人になった子が増えてきました。名人の次は,九九の神様です。神様になるためには,算数の神様である校長先生の試験をクリアしなければいけません。これがかなり難しいのです。2年生全員が神様になれるよう,ご家庭でも九九を聞いてあげてください。
画像1

どんぐりで遊ぼう

 生活科の学習です。先週,どんぐりをたくさん拾ったので,今日は,どんぐりで遊びました。指ではじいたり,何かに見立てたり,アイデアいっぱいです。
 土日の間に,もう一度下鴨神社に行ったり,少し遠い御所まで,秋見つけをしに行った子もいたようです。40個以上の松ぼっくりを持ってきてくれました。みんなでかざりに使いますね。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp