京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up9
昨日:73
総数:392667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

みんな遊び!

画像1
 遊び係を中心に計画を進めてくれています。今日は「けいどろ」をしました。暑い中でしたが,追いかける方も逃げる方も一生懸命走っていました。

交通安全教室1年

画像1画像2
今年から,1年生も5〜6人のグループで,指導者なしで歩くことになりました。各ポイントに立っておられる方に「ここで大切なことは何ですか?」と聞きながら歩いていきました。これから一人で安全に歩けるように,大切なことを覚えていきます。

ほかほかルーム!

画像1
 スクールカウンセラーの先生が教室に来てくれました。普段あまり関わりがない子どもたちも,半日を過ごす中でほかほかルームがどのような場所なのかを知ることができたのではないでしょうか。

交通安全教室1年

画像1画像2
1年生は,初めての交通安全教室です。学校に入ると,登下校をはじめ子どもだけで行動することも徐々に増えていきます。下鴨署の方の「歩行者はどちらを歩けばよいですか?」の質問に「道の左!」と答える子も大勢いました。正解はもちろん「右側」ですね。交通ルールを一つ一つしっかり覚えていきました。

交通安全教室3

画像1画像2
2年生は,各ポイントの注意点をちゃんとできたかチェックしながら歩きます。広い道の歩道でも,自転車がびゅんびゅん走ってきたり,細い路地や駐車場から車が出てきたり,危険な所がたくさんあることに気づきました。

交通安全教室2

画像1画像2
学校を出たところから,左右を確かめて横断歩道を渡ります。路側帯も意識して「はみでちゃ,あぶないよ」とお互いに声をかけていました。地域の交通安全協会やPTAのボランティアの方々に見守られて,歩いていきます。

交通安全教室

画像1画像2
今日は下鴨警察署の交通安全課の方々に,歩行者としての交通ルールのお話をしていただきました。2年生は去年聞いていたことをよく覚えていて,質問にもしっかり答えていました。今回は班ごとに周辺の道路を子どもだけで歩くので,少し緊張気味でした。

図画工作科

画像1画像2
今日は,普段使っている道具を使って作品を作りました。作る過程で「魚を作ろう」とか「車を作ろう」など目的をもたず,できた形をもとに何に見えるか考えました。

そうじ頑張っています。

画像1画像2
3年生は,そうじ場所が2年生から増えました。その分,その場所でそうじをする人数が減っています。しかし,子どもたちは一生懸命頑張っています。

新聞!

画像1
国語科では,新聞の書き方の工夫について調べています。見出しや写真・図を使って分かりやすく書かれています。

これから朝の会等で,新聞記事の紹介を続けていきます。

今日はみんなで記事選びをしました。政治について,スポーツについて,生活情報について等,様々な分野から選びました。子どもそれぞれの好みが違い,興味深かったです。

紹介してもらった記事にほかの子が新たに興味をもっていくことができたら,クラス全体の楽しみも広がっていくのではと期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 大縄
部活動(金管バレー卓球サッカー)
放課後まなび教室
5/30 心臓2次
部活(陸上)
5/31 フッ化物洗口
クリーンキャンペーン
完全下校
6/1 歯科検診
給食の日
部活(陸上)
児童面談
6/2 検尿2次
部活(陸上)
にこにこ集会
児童面談
PTAバレー
放課後まなび教室

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp