京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:71
総数:393761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

体ほぐしの運動!

画像1画像2
 今日は自分や友だちの体の様子について知る活動をしました。友だちの手を感じたり,友だちの声を感じたり…いろいろな活動を通して,自分や友だちのことをより知ってほしいと思います。

ものの燃え方!

画像1画像2
 今日から「ものの燃え方」の学習に入りました。ものが燃える様子を観察し,燃えているときと燃えた後で,どうなっているのかを調べました。実験から疑問に思ったことをこれから解決していきたいと思います。

日清カップに向けて!

画像1
 まだ部活動は始まっていませんが,日清カップの締切が近いので,入部希望者を集めて大会のお知らせをしました。今年は出る種目などに制限があったり,種目の変更があったりしますが,なるべくたくさん参加してほしいと思います。

落とさないように

画像1
 今日の体育の体ほぐしの運動では、風船を落とさないように協力して行いました。自然と声を掛け合って、今日も協力できて、いい笑顔がたくさん見られました。

水道水のもとの水は?

画像1
 社会の時間では、水道水のもとになる水について調べました。もとの水が水道水に比べて、汚くて濁っていることに気が付きました。琵琶湖の水ということを知ると、とても驚いていました。
 これから、どうやってきれいにしているのか調べていきます。

遠近法で

画像1
画像2
図工では,近くのものと遠くのものを描き分けるという学習をしました。
さっそく校庭に出て校舎や木,花などをスケッチしました。

どんな絵になるか楽しみです。

きれいに書けました

画像1
 4年生になって初めての書写です。最初の課題は「花」でした。気持ちを落ち着かせて、集中して取り組んでいました。どの「花」も、真剣に学習した気持ちが伝わる「花」になりました。

「土地」

画像1
習字をしました。

5年生になってはじめて書いた漢字は,「土地」です。
「地」のはねるところに苦労しました。

自分の字を見て嬉しそうにしている子,
先生からのアドバイスで上手になったと喜んでいる子など,
最後には満足そうにしている子がたくさんいました。

参観日で見ていただくことができます。お楽しみに!

ものの燃え方

画像1
画像2
わりばし10本を燃やす実験をしました。

わりばしの組み方,マッチの置き方など,グループで相談しながら実験しました。
実験していくうちに「こうしたらよかった」と気づいたグループもありました。

最後には,ものを燃やすには何が必要かをまとめていきました。

図画工作

 「2年生のぼく・わたし」の作品の仕上げです。今日は初めて絵の具を使いました。まっさらの筆を水で洗って柔らかくして,いよいよ絵の具をパレットに伸ばしていきます。「ドキドキする!」と緊張しながら空の色を作っていきました。道具の出し入れも時間をかけて,丁寧に扱っていました。青空に散る桜の花びらを見るすてきな2年生の子どもたちの顔が出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/26 フッ化物洗口スタート
視力検査高学年
選挙集会
家庭訪問
4/27 視力検査中学年
4年社会見学(浄水場)
4/28 視力検査低学年
家庭訪問
PTAバレー
4/29 昭和の日
5/1 聴力検査12年
にこにこ集会
家庭訪問
5/2 遠足
聴力検査5年
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp