京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:29
総数:392534
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

冬山教室 1日目〜雪あそび〜

画像1
画像2
画像3
 十分に積もった雪の中で、思う存分に雪あそびを楽しみました。降る雪はそんなに強くなく、風もなかったので、いいコンディションでした。
 ソリすべり、雪だるまやかまくら作りなど、2時間があっという間に過ぎました。ソリすべりも、どんどん上手になっていました。

冬山教室 1日目〜昼食〜

画像1画像2画像3
 山の家での最初の食事です。「うどん+まぜごはん」「チャーハン」のいずれかを思い思いに選び、バイキング形式のおかずと一緒にたっぷりと美味しくいただきました。
 バス酔いすることもなく、子どもたちは食欲旺盛です。
 少し休憩をした後、いよいよソリ遊びです。

冬山教室 1日目

 入所式・オリエンテーションの様子です。
画像1
画像2
画像3

冬山教室 1日目

画像1
画像2
画像3
 花背に到着しました。花背に近づくにつれ、一面銀世界の景色に子どもたちも驚いていました。
 宿舎に入り、入所式とオリエンテーションがありました。とても立派な態度で臨むことができ、入所の言葉や司会の進行も堂々と行うことができました。

冬山教室だより1日目

画像1
画像2
画像3
たくさんの保護者と教職員に見送られて出発です。保護者の方も期待と不安でいっぱいでしょうね。

冬山教室だより1日目

画像1
画像2
画像3
 今朝はぐっと冷え込み,小雪が舞う日となりました。3年生は今日から一泊二日で冬山教室で花背山の家に行きます。大変寒い日となりましたが,雪の心配はありません。初めての宿泊学習ということで,期待と不安があったと思いますが,全員元気に出発しました。京都市街ではなかなか味わえない雪の世界を,存分に楽しんできてほしいと思います。

人権学習2月

 みんぞく学級の先生の授業です。先生のお父さんが6歳のころ,戦前に韓国から日本に移ったことにより,日本語しか話せないこと。なぜ,みんぞく学級が必要なのかなど,熱のこもった授業で,子どもたちは真剣に聞いていました。民族に関わらず,共に生きることが大切だと思います。子どもたちは6年間の人権学習を通して,人権に対する認識を深めることができたと思います。
画像1
画像2

震災復興

 阪神大震災と東日本大震災の写真を見て,被災者はどのような困りがあるのか考えました。食べ物やトイレなど日常生活に必要なものだけでなく,道路や住宅などのインフラにも困りに気づくことができました。復興後の写真を見て,短期間に復興する姿から,だれがどのように動いたのか課題意識をもつことができました。
画像1
画像2

4年 給食週間

 先週から給食を時間内に食べきろうとがんばっています。時間内に完食できる日が続いています。今日は,普段一緒に給食を食べない学年の先生と給食を食べました。普段より話もはずんでいる様子でした。楽しくみんなで食事をいただきました。給食週間はあと1日で終わってしまいますが,続けていきたいです。
画像1画像2

4年 オーラ リー

画像1画像2
 新しいリコーダーの曲の学習が始まりました。今日は曲を聴いてどんな感じがしたか,どんなことを聞き取ったかを交流し合いました。その後,どのようにして演奏したいか楽譜に書きこみました。旋律の流れを意識したり,歌詞にも目を向けて強弱を意識したりして演奏したいという意見もありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 放課後まなび教室
2/21 3年クラブ見学
2/22 クリーンキャンペーン
放課後まなび教室
2/23 マラソン大会
2/24 マラソン大会予備日
放課後まなび教室
2/25 土曜学習
PTA・地域
2/24 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp