京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:76
総数:392499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

インプロ2

 「アジャジャ・オジャオジャ」です。いすに座っている人と立っている人が,アジャアジャ・オジャオジャだけで,席を交代するものです。「いす取りゲーム」です。いすに座らせないよう,作戦を考えます。これがなかなか難しい。すぐにいすを取られてしまいます。最後は,「トラストフォール」です。一人が倒れ,あとの2人が支えるものです。なかなか怖いものですが,支えてくれる信頼感があれば大丈夫です。
 1年生から大好きだったインプロも今日で最後です。子どもたちは,笑顔いっぱいの時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

インプロ1

 今年度最後のインプロです。はじめに,「声出しじゃんけん」です。じゃんけんをして,そこで出なかったものを声に出すというものです。次は,「きつねとたぬき」です。同時に,同じことを言うものです。「キーパー・オブ・ザ・キー」です。中央にある鍵を取りにいくものです。これは,低学年のときもやったプログラムですが,自然に作戦を考え出し,あっという間にとることができました。成長ですね。
画像1
画像2
画像3

パスゲーム

画像1
 体育の時間に「パスゲーム」を学習しました。リレー方式で,パスをつなぎながらゴールを決めます。ルールをすぐに覚えてパスをするのですが,なかなか前に進めないチームもありました。今日はチームで協力して,勝っても負けても子どもたちが楽しかったと言っていました。

みんなに伝える

画像1
 算数の授業では,0の計算を学習しています。0があることで,どんな計算になっているのかきまりを見つけることができていました。
 授業の中で,みんなの前に出て自分の考えを発表する場面がありました。指示棒を上手く使って,みんなの方を向きながら,「まず・・・」と言いながら説明していました。今年も後1カ月なのですが,4月から比べて,本当に発表の仕方が上手になったと感じられました。

インプロ

画像1
 2回目のインプロ授業です。みんなは,自分を表現することがとても好きです。インプロの先生「すうさん」の指示でお話の登場人物になったり,色々なものに変身したりしていました。
 次のインプロは2年生になってからですが,今から楽しみにしているようです。インプロのときだけでなく,自分のことをどんな場面でも出していってほしいと思います。

4年 発表の構成

 発表が具体化しています。今日は発表の骨組みを考え,原稿を書きだしました。発表の原稿を考える際には,どのグループも国語の学習でおこなった段落構成図を使って,「初め・中・終わり」にまとめていました。発表の構成が決まると,それぞれで分担をして原稿を書きだしていました。
画像1画像2

おにあそび

画像1
 先日の体育で「おにあそび」をしました。二人組みで鬼ごっこをします。子ども達でルールを決めていったのですが,最初は上手くいかなかったことが,話し合う内にみんなが楽しくできる「おにあそび」になりました。自分たちで話し合って学習を進めることが出来ました。

スマイル給食

画像1
 先日スマイル給食がありました。たてわりで各教室で給食を食べました。いつもと違うメンバーで食べるので,色々な話が聞けて、とても楽しかったようです。2年生は,最後のいただきますの役割です。今日のおいしかった献立の感想をみんなの前で発表していました。

じんとりあそび

画像1
 「じんとりあそび」を体育の時間に行いました。みんなの大好きな「ドン!じゃんけん」と同じルールなので,みんな楽しんで活動することができました。
 今回は,片足ケンケンで進むことにしました。難しかったようですが,もっと楽しくなったという声がたくさん聞けました。

伝え合い!

画像1画像2
 3年生では伝え合いをがんばっています。今日は理科の授業で,「形を変えるとものの重さは変わるのか」というめあてについて予想をしました。予想をした後は,反対の立場の人たちと交流をしました。まだまだノートを見ながらの交流ですが,少しずつ自分の言葉で話せる子も出てきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 インプロ1・6年
11/29 6年 高野中オープンスクール
12/1 にこにこ集会5年
ALT来校
12/2 研究発表会
12/3 算数検定
PTA・地域
11/28 PTAバレー交歓会反省会
11/30 もちつき大会実行委員会
12/3 市P連 街頭啓発活動

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

校内研究・研究発表会

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp