京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:71
総数:393761
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

にこにこの日

画像1
 毎月の初めに、全校児童が集まって、人権について考える時間をとっています。この日を「にこにこの日」と決めています。5月のにこにこ目標は、「きまりを守ろう」です。体育館の中で長い時間、静かに色々な話を聞くことができました。話を聞く時に、おへそを向けて、正しい姿勢で、最後まで続けられていました。すばらしいです。
 みんながにこにこになれるように、これからもきまりを守って過ごしてほしいと思います。

まねっこウォーク

画像1
 今日の体育の時間では、体ほぐし運動をしました。色々な活動の中でも、「まねっこウォーク」を上手にしていました。先頭のまねをしていくという活動ですが、表現豊かに色々な動きができていました。
 最後には、来週から始まる「大なわ大会」の練習をしました。失敗した子にも「いいよ。」など、やさしい言葉をかけてあげることができていました。良い声かけができていました。

えんそくが楽しみ!

画像1
 5月2日は、初めての遠足です。楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。今回の遠足では、2年生と一緒に活動します。「ぽかぽかチーム」というたてわりで、お弁当を食べ、植物園の中でスタンプラリーをします。今日は、その説明がありました。みんなが笑顔で過ごせる楽しい1日になるといいですね。

おじさんからの手紙

画像1
 今日の学活では、「おじさんからの手紙」というお話をもとに、「きまりを守る」ということを学習しました。きまりを守ると、まわりのみんなが笑顔になれることを知りました。学校だけでなく、地域や家庭でもきまりを守ってほしいと思います。

学校の先生の名前を覚えよう

画像1
 今日の特別活動の時間は、えのき学級のみんなから「学校の先生当てクイズ」の活動がありました。先生の名前の書いてあるカルタをとりながら、顔と名前を覚えました。そして、どんなお仕事をしているのかも、えのき学級のみんなに教えてもらいました。
 また、小学校のことが分かった一日でした。

社会「わたしたちのまち」2

画像1
画像2
 出町柳についたら,グループ活動であたりのお店や町の様子を探検していきました。パン屋さんのメニューや切符売り場の値段表などを調べていました。ツバメの巣を見つけたり,ケーキ屋さんの看板に興味をもったり,普段通っている場所ですが,改めて見つめていくと発見するものがいっぱいでした。

社会「わたしたちのまち」

画像1
画像2
 社会科の学習で,学校周辺のまちの様子を調べに「町たんけん」に行きました。今回は学校から出町柳方面に向かいました。学校からの方角を意識するために,「今,どちらの方角を向いていますか?」と尋ねられて「うーん…」と考えていました。川の方が西で,大文字のほうが東と分かると,おおよその東西南北をとらえていました。

今日の給食

〜今日は,和(なごみ)献立です〜

「和食」がユネスコの世界無形文化遺産に登録されましたことにより,京都市の給食でも和食の良さを伝えていく取組を進めていくことにしました。月に1回程度,和食推進の日として,「和(なごみ)献立」を実施しています。


【今日の給食】

・ごはん
・たけのこごはん(具)
・平天とこんにゃくの煮つけ
・すまし汁
・かしわもち


たけのこごはんの具は,自分でごはんに乗せて食べるセルフ献立です。
春の香りを味わうことができました。

今日はデザートに「かしわもち」もつきました。
画像1
画像2

算数 わり算

算数の学習では,3年生で初めて習うわり算の学習に入っています。「24このあめを3人の子どもたちに同じ数ずつ分けると,一人分はいくつになるでしょう?」という問題を,今日はなるべく◯○○を使わない図で考えてみました。友だちの考え方を聞いて,わり算の答えを求めるためにかけ算を使うことを確かめました。
画像1
画像2
画像3

視力検査です!

画像1
画像2
画像3
毎年行っている視力検査です。子どもたちは一文字視力検査器に表示されるリングを見て,空いている方向をしっかり指さします。3年生になると検査の方法もよく分かっていて,上手に検査を受けられました。が,学年が進むにつれ視力が落ちてくる子が増えてくる傾向にあります…。お気を付けください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp