京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up40
昨日:73
総数:392698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

いもまつりの準備に奮闘中!

画像1画像2
明日の「いもまつり」にむけて,各グループでは出し物の準備に必死です。「おまつり」という子ども達のイメージから,いもつりやいもリレーなどを考えて,みんなで楽しむために一生懸命準備していました。グループで役割を分担したり,製作するために協力したりする姿がいいですね。

1年 自動車の観察

画像1画像2
次の国語の単元は「じどう車くらべ」です。今日は学校の周りの道を走っている自動車を見に行きました。学校を出てすぐ,工事現場でクレーン車を見ました。教科書の中にも出てくる車なので,子どもたちも興奮気味でした。東大路通りでは,バスやトラック,キャリアカーなどを見ました。乗用車以外にもたくさんの車が走っていることが分かりました。

いじめについて考えよう

画像1
 今月の人権学習は「いじめ」がテーマです。どこからいじめになるのか考えることができていました。ただ見ているだけの傍観者もいじめになることにびっくりしていました。最後には,クラスでのいじめを出さない約束を考えました。クラスの絆が深まった学習になりました。

いじめについて考える

画像1
 今月の人権学習のテーマは、「いじめについて考える」です。3年生では,いじめとはどんなものなのか、どんなことを友達が嫌がるのか考えました。考える際に「わたしのいもうと」という本を読みました。子ども達は真剣に話を聞いて,考える姿がありました。

にこにこ集会で

画像1
 今月のにこにこ集会がありました。今月のテーマは「いじめについて考えよう」です。3年生の何人かが全校の前でしっかりと感想を言えていました。みんなの前で自分の考えがいえる力をこれからも育てていきたいです。

火山灰の観察!

画像1
 理科の時間に火山灰を観察しました。これまでにも何回も顕微鏡を使う機会があったので,多くの子がすぐにピントを調整して,はっきり見えるようにしていました。顕微鏡の使い方について個別の試験も行いました。知識だけでなく,技能もしっかりと身につけてほしいと思います。

にこにこ集会!

画像1画像2
 後期児童会代表になって初めてのにこにこ集会がありました。後期からは新しく,児童会からの出し物をつくりました。今日は学校に関する3択クイズをしました。クイズを楽しむだけでなく,学校生活について振り返ることができたのではないでしょうか。次からどんな出し物があるのか楽しみです。

ベーシックタイムに・・・

画像1画像2
 ベーシックの時間に教室をのぞくと,音源を囲んでみんなが座っていました。よく聞くと,音を取って口ずさんでいました。となりの部屋では,下パートのグループが,声を出して練習をしていました。どちらもとてもきれいな歌声が聞こえていました。

1年 遠足その2

画像1画像2
 お弁当を食べた後,秋みつけをしました。2週間前には学校の近くの公園でどんぐりやまつぼっくりを見つけました。今日は木の葉が色づき,たくさんの赤い葉が落ちていたので,自分の好きな色の葉を集めました。スーパーの袋いっぱいになるくらい,集めた子もいました。学校に帰って,葉を使って作品を作りたいですね。

1年 遠足その1

画像1画像2
 今日は2年生とえのき学級と一緒に,遠足に行きました。とてもいいお天気で,日差しがきつく半袖になっている子もいるくらいの気候でした。鞍馬山ではたてわりの班で,問題を解きながら頂上まで登りました。班の中で遅れがちな子に優しい声をかけながら,月曜日に決めたきまりを守って班活動をしていました。
 頂上に着くとお昼ごはんです。美味しいお弁当を食べると,さっきまで疲れていたはずなのに,いつも通りの元気な子どもたちに戻りました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 学校安全日 完全下校(4,5年以外) 就学時健康診断 PTA交通当番
11/17 大文字駅伝支部予選 ALT来校
11/18 フッ化物洗口 クリンキャンペーン ステップアップ5,6年
11/19 スマイル給食
11/20 エンジョイスマイル ステップアップ1〜3年 PTAバレー

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp