京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:73
総数:392671
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

小物つくりに向けて!

画像1
家庭科の授業では,いろいろな縫い方を練習しています。
練習した縫い方を生かして,作品作りをしていきます。
今日は一人ひとりがどんな作品を作りたいのか,紙を使ってイメージを膨らませていました。
アイデアが光る作品ができそうで今から楽しみです。

分数のわり算!

画像1
6年生の算数では,説明することを大切にしています。
式を考えた後,どのようにして考えたのかを分かりやすく説明します。
式を立てていても,説明することは苦手な子もいます。
そんなときは,別の友達が代わりに説明をしています。
友達の意見を聞きあい,自分の理解につなげていけるといいですね。

ダンゴムシはどこに?

画像1
「生物どうしの関わり」の単元で,森林の地面に大量に落ちている枯れ葉がどうなるのかを考えました。子どもたちからは「肥料になる」「森の養分になる」という意見が出ました。どのようにして変わっていくのかを調べるために,ダンゴムシを探しに行きました。今までの経験からよく知っているもので,5分もかからずに大量のダンゴムシが見つかりました。しばらく様子を見て,その変化を調べたいと思います。

校舎と○○!

画像1画像2
図工の時間には校舎の絵を描いています。
校舎だけでなく,自分のお気に入りのものを一緒に入れて,近くのもの・遠くのものの大きさを比べながら描きました。
色の濃淡もしっかりと考えた作品ができあがっているので,ぜひご覧ください。

活動報告文!

画像1画像2
国語の時間に委員会ごとに作っていた活動報告文が完成しました。
4月からの活動を振り返りながら,7月までの活動をまとめ,今後に生かしていくことを文章にまとめました。
夏休み明けからは,自分たちでどんどん学校をよりよくするために意見を出し合い活動してほしいと思います。

国立近代美術館!

画像1画像2
ドリームの学習で国立近代美術館へ行きました。
今回は「働く現場を知る」というめあてで,どんな人が,どんなおもいで,どんな仕事をしているのかを見に行きました。
今回は特別に休館日を利用して,普段は見ることができない美術館の裏側まで見させていただきました。
学芸員の方からの説明を受けながら,熱心にメモをする様子が見られました。
来週は学校に学芸員の方をお迎えして,いろいろと質問することで,働くことへの理解を深めていきたいと思います。

コンピュータクラブ3

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2

コンピュータクラブ2

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブ1

朗読発表会の様子の紹介記事をコンピュータクラブの子どもたちが作成しました。
画像1
画像2
画像3

水遊びは楽しいね!

画像1画像2画像3
水泳学習も終わりに近づき,水に慣れてきて,自分のめあてに向かって頑張る姿も増えてきました。「およげるようになりたい!」と自由練習のとき,黙々と「けのび」や「バタ足」を頑張っていたり,友だちの姿を見て体を浮かすコツを見付けたりしていました。夏休み,水に親しむ機会もあると思います。来年に向けて,また,励ましをお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 陸上小陸連府大会予選
9/25 銀行振替日 運動会全校練習予備日 PTAバレー
9/26 運動会

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp