京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:29
総数:392546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

コンピュータクラブ3

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2

コンピュータクラブ2

 朗読発表会の様子です。
画像1
画像2
画像3

コンピュータクラブ1

朗読発表会の様子の紹介記事をコンピュータクラブの子どもたちが作成しました。
画像1
画像2
画像3

水遊びは楽しいね!

画像1画像2画像3
水泳学習も終わりに近づき,水に慣れてきて,自分のめあてに向かって頑張る姿も増えてきました。「およげるようになりたい!」と自由練習のとき,黙々と「けのび」や「バタ足」を頑張っていたり,友だちの姿を見て体を浮かすコツを見付けたりしていました。夏休み,水に親しむ機会もあると思います。来年に向けて,また,励ましをお願いいたします。

こんなもの 見つけたよ (国語)

画像1画像2
国語の学習では,単元の終わりに書いた文章を,グループで読み合って,お互いのよいところを見つけています。よい表現を,自分の表現に取り入れてほしいなと思っています。この学習では,はじめ―中―おわりの組み立てを考えることと,会話文の書き方です。自学の日記などにも生かしてほしいと思っています。

さんすう「かさ」

画像1画像2
最初,「『かさ』って雨の日使うもの?」と言っていた子ども達ですが,「水の量を量るから家庭科室で算数をするよ」というと「え〜家庭科室に入れるよ。やったー!」とやる気満々で,いろいろな入れ物の水の量を量っていました。L(リットル)やdL(デシリットル)を実際に量ることで体感することができました。

科学センター2 4年

科学センター学習の様子です。
画像1
画像2
画像3

科学センター1 4年

 科学センターに行きました。展示学習とプラネタリウム学習です。展示学習では,チョウの観察やじしゃくの実験,空気の力を利用した実験などもりだくさんでした。子どもたちは大喜びあっというまに1時間が過ぎました。プラネタリウムでは,天の川,夏の大三角形など教えていただきました。きれいという言葉が聞こえてきました。理科の楽しさにふれた日になりました。
画像1
画像2
画像3

養正のまちのすてきを見つけたよ!

画像1画像2
生活の学習で,「養正のすてきな所を見つけよう」と町を探検してきたことを発表し合いました。それぞれのグループが見学したりインタビューして見つけてきたことを一人一人が1枚の画用紙にまとめました。それをみんなの前で発表しました。友だちの発表を聞いて,養正のまちのひみつをたくさん知ることができました。

科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 科学センターで学習をしてきました。とても強力な磁石や風の力のふしぎ,蝶の観察などまた一段と理科が好きになったのではないでしょうか。色々な不思議にふれている時,とても笑顔で学習をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 授業再開 はじまりの会(にこにこ集会) 4時間授業 PTA声かけ運動
8/27 給食開始  ジョイントプログラム(5,6年) 生活しらべ(27・28・31日)
8/28 PTAバレー
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp