京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:76
総数:392499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

初めてのハードル

画像1
画像2
画像3
今日の体育の時間に「ハードル走」をやりました。初めての授業では,ルール・用具の準備・後片付け,安全に行う上の注意事項などについて学びました。準備をして一人2回走ってみました。「楽しい」「足があわない」などの声が聞こえてきました。次の授業では三歩で跳べるハードルの幅を見つけ,少しずつスピードアップを目指していきたいと思います。

10までの数 1年

 1から10までのカードを使っての学習です。担任が手をたたいた数や友だちと手をたたいた数のカードを見せます。次は,ペアでのカードゲームです。1から10までのカードをお互いに出し合います。大きい数のほうが勝ちです。ゲームを通して,数の大小関係を学びました。
画像1
画像2
画像3

まごころとは

画像1
画像2
画像3
道徳の授業で,女王様のおもてなしから,お客様に対する思いやりの気持ちを考えました。女王様から出た行動について,人との真心のこもった接し方について具体的に考え,これから自分たちも真心がこもった接し方をしていくことの難しさと大切さを学習しました。

国語 1年

 音読がどんどん上手になってきた1年生です。口をしっかり大きく開け,お腹から声を出すことが出来るようになりました。家庭学習の音読の成果だと思います。ご協力ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

漢字の練習 2年

 空書きをした後,漢字学習ノートに練習をします。2年生になると習う漢字が増えます。しっかり習得できるように練習あるのみです。
画像1
画像2

体育 2年

 今日の鬼遊びは,3チームに分かれました。大将を各チーム1人決めます。他のチームは誰が大将かわかりません。大将がタッチされたら負けです。大将を守るのか攻めるのかチームの作戦です。体だけでなく頭も使う鬼遊びです。
画像1
画像2

体育 1年

 とびあそびの学習です。とびばこを跳び越えたり,平均台をわたったりしました。いろんな動きを経験することができました。
画像1
画像2

「たねもみ」から芽が出たよ

画像1
 先週えのき学級では稲を育てるために「たねもみ」を水につけていました。今日,教室の「たねもみ」を見ると小さな変化がありました。「たねもみ」の先から芽が出ていました。
 朝の会が終わると,みんなで「たねもみ」をバケツの土の上にまきました。子ども達もこれからの成長にワクワクしています。


混色してみよう!

画像1
図工科では校舎の絵をかいています。
今日まで下がきの時間でしたが、早く終わった子もいたので、
混色の練習をしました。

青・赤・黄の3色を使って、12色を作りました。
混ぜる絵の具の量や水の量を考えながら、ていねいにかいていました。

今週はいよいよ色つけに入ります。

初めての書写

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に書写の授業がありました。初めての授業で,毛筆用具の種類・名称・置き方・扱い方・書写に対する心構えを学習しました。よい姿勢,持ち方に気をつけて色んな線を書きました。力強く線を書くことに集中して取り組んでいました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp