京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:76
総数:392515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

奥越だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 恐竜博物館は大変広く,また大きな展示もたくさんあります。恐竜の化石に興味を示したり,展示を食い入るように見学したりと,恐竜の虜になった子どもたちです

奥越だより 1日目

画像1
画像2
画像3
 11時40分ごろ恐竜博物館に到着しました。まずはお家から持ってきたお弁当をおいしくいただきました。お天気は少し雨が降っている程度です。おいしくお弁当を食べた後は恐竜博物館を見学。大きな展示もあり,楽しく見学することができました。

奥越だより

画像1
画像2
画像3
 10月21日(火)から25日(土)まで5年生が長期宿泊学習で「福井県立奥越高原青少年自然の家」に出かけます。子どもたちは,楽しみの気持ちいっぱいで元気に登校してきました。長期宿泊学習では,
自分から進んで活動しよう!
5分前行動をしよう!
あいさつをしっかりしよう!
来た時よりも美しくしよう!
の約束を守って活動します。今日は,福井県の恐竜博物館を見学し,野外炊事でちゃんこ鍋を作ります。楽しく充実した活動になるといいですね。
出発式では,たくさんの保護者の方や教職員に見守られながら行われました。そして元気いっぱい福井県に向けて出発していきました。

自転車検定

自転車検定がありました。婦警の方に道路上でのルールを確認してもらいました。運動場に出てコースを一度練習する際に,PTAの方や地域の交通安全会の方に指導してもらい,道路での自転車の乗り方を学びました。練習の後は実技テストです。練習のときに言われたことを思い出しながら安全に乗ることができました。実技の後には,筆記テストも行いました。
画像1
画像2
画像3

自転車教室

自転車教室がありました。初めに視聴覚室で婦警さんから道路上でのルールを確かめてもらいました。運動場では,障害物や道路標識,信号などが置かれました。安全に気をつけて自転車に乗るために,PTAの方や地域の交通安全会の方に指導してもらい,道路での自転車の乗り方を学びました。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

学校の沿革等については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

養正小学校 学校沿革史

平成25年度後期 学校評価結果

平成25年度後期 学校評価結果等については,ページ右下の「配布文書」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成25年度後期学校評価結果

平成25年度後期学校評価分析

平成26年度 学校評価年間計画

平成26年 学校評価年間計画については,ページ右下の「配布文書」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度 学校評価 年間計画

学校教育目標・経営方針

学校教育目標・経営方針については,ページ右下の「配布文書」または以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成26年度 学校経営方針

平成26年度 学校経営方針図

土曜学習 〜1年生もスタート〜

 学校では,今週から後期の学習が始まりました。それとともに,1年生の土曜学習も今日からスタートです。入学間もない頃の不安気な様子がすっかり消え,たった半年で,どの子も小学生らしい姿になりました。今日の土曜学習にも多くの子が参加し,家から持参したドリルや学校で用意されたプリント,読書など,各々の学習に取り組みました。
 今年は例年より早く,過ごしやすい秋を迎えています。学習や運動には最適の季節です。5年生は,来週に長期宿泊学習が控えています。この後期も,全校の子どもたちが学習や運動,行事にしっかりと取り組み,さらに力を伸ばしてくれることと思います。 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 学習発表会リハーサル 学習発表会前日準備 再検尿2日目 PTAコーラス
11/20 学習発表会 PTAコーラス
11/21 インプロ(3,4年) ステップアップ1〜3年 スクールカウンセラー PTAバレー
11/24 トレードフェア5年
11/25 銀行振替日 クラブ(卒業アルバム写真撮影) 
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp