京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up29
昨日:84
総数:392449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

3年生冬山教室(花背山の家)

画像1画像2画像3
 キャンプファイヤーも終わり1日目の活動をよほど楽しんだのか,布団に入るなり夢の中でした。「自分の枕じゃないと寝られないや」「ずっと朝まで起きておく」と言っていた子どもたちもすぐに寝ていました。
 2日目が始まります。朝の集いで体操をし,朝食を食べに行きました。今日も楽しく遊ぶためにたくさんバイキングで料理を取っていました。
2日目はロングコースということで30mほどの斜面をそりで滑ったり雪合戦をしたりしていました。

テープカッター 色ぬり完成  6年

3月7日には感謝の気持ちを伝える会とともに図工展も行われています。
その時に展示されるミラクルテープカッターの作製が進んでいます。

電動のこぎりで切り出した形に色をぬっていきます。
カラフルにぬっておけば,ニスをぬった後にとてもきれいな「つや」がでます。
来週からは組立に入ります。限られた時間を大切にして進めていきましょう。
画像1
画像2
画像3

誕生日には何があったの?  6年

今日はみんなにプレゼントがありました。
誕生日新聞です。

自分が生まれた時にどんなことがあったのか?
スポーツは?政治は?

この時期に新聞記事を理解できること,これこそが
社会の授業の定着を生活の中で確認できることです。

ご家族で是非みていただき,12年前をふりかえってみて下さい。
画像1
画像2
画像3

合奏をしよう  6年

卒業式に向けての歌の練習を頑張っている6年生。
それとともに合奏にも挑戦しています。

曲は「パイレーツオブカリビアンのテーマ」です。
たくさんある楽器の音を重ねて,1つの演奏にします。

1つの音符でも心を合わせて演奏する。
その姿勢が卒業の歌にも表れます。

来週からのパートに分かれて歌の練習に入ります。
卒業式の本番を意識した取り組みになっていきます。
画像1
画像2
画像3

茶道教室 〜放課後学び教室〜

画像1画像2画像3
 21日(金)放課後学び教室に登録している子どもたちの中で希望者に月1回茶道教室を開いています。月1回のペースですが,少しずつ子どもたちも慣れてうまくお茶をたてお客さんに運ぶことができるようになってきました。来月はいよいよ地域の方などたくさんのお客様を迎えてお茶会を催す予定です。これまでの練習の成果をしっかりと発揮してほしいです。

命について考えよう!

画像1
画像2
今日は養護教諭にゲストティーチャーとして来てもらい、命について考える時間をもちました。
はじめに、今までに習った体の変化や心の変化などを振り返り、
それらは、新しい命が生まれるための準備だということを確認しました。
そのあと、実際にお腹の中に赤ちゃんがいる養護教諭から
体や生活の変化、毎日の規則正しい生活がどれだけ大切なのかについて話がありました。
今の自分の生活が、将来、新しい命が誕生するときに関わっているのだという
新しい気付きのある授業になりました。

マラソン大会!

画像1画像2
天気に恵まれた中で、マラソン大会を終えることができました。
5年生は、目標よりも早いタイムでゴールできた子が多く、
業間マラソンや体育の持久走の成果を見ることができたのではないでしょうか。
マラソン大会を終えてから「陸上部やってみようかな。」と話す子もいて、
陸上への関心を高めるきっかけになったようです。
ぜひ来年度の大文字駅伝に向けてがんばりを継続させてほしいと思います。

マラソン大会2

画像1
画像2
画像3
 体をほぐし,軽く走って体を温めてから,出町橋から北へ行きスタートの地点へ。写真は高・中・低のスタートの様子です。コースの安全のためボランティアとして保護者のみなさんが協力してくださいました。ありがとうございました。また,ゴール地点で走り切った子どもたちに声援をかけてくださった地域の方,保護者のみなさん寒い中ありがとうございました。

マラソン大会1

画像1
画像2
画像3
 20日に鴨川でマラソン大会を行いました。朝の健康観察を終えると,すぐに学年ごとに運動場へ。そして,出町橋の西岸に集合しました。9時45分に高学年がスタート,5分後に中学年が,そしてさらに5分後低学年がスタートしました。業間マラソンや体育の時間の持久走で練習してきた成果を発揮しようと張り切っている顔が並びました。
 写真は鴨川について,学級ごとに体ほぐしをしている様子です。

京都市内史跡めぐりに向けて  6年

来週の火曜日に京都市内史跡めぐりがあります。
自分たちが調べてきた史跡をルートを決めてまわります。

その史跡の付近にもたくさん学習にいかせる施設があります。
今週はその施設について調べています。

グループに分かれての活動になります。
しっかりとした準備がいい活動につながりそうです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 春季休業

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp