京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up73
昨日:89
総数:393547
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

2年 おいもパーティーの計画

 みんなで収穫したさつまいもを使って「おいもパーティー」をする計画を立てました。
まずは,どんな料理にして食べるかを考えました。焼いも,お味噌汁,おいもごはん,スイートポテト,おいも寒天,おいもの天ぷら,おいもホットケーキなど,次々においも料理が出てきました。相談して,おいものお味噌汁と焼き芋にすることにしました。
 次に,どんなパーティーにするかを考えました。おいものげきをしたい,おいもの歌を作って歌いたい,おいものクイズをしたい,おいも神輿を作ってかつぎたい,おいものバッチを作ってみんなでつけたい・・・などなど,楽しいアイディアがたくさん出てきました。
 

画像1
画像2
画像3

2年 おいもがとれたよ

画像1
画像2
画像3
 生活科で育てていたさつまいもを収穫しました。土の中で立派に育ったさつまいも達がごろごろ出てきました。
 掘ったあとは,さつまいものつるで遊びました。つるで綱引きをしたり,かんむりにしたり,ターザンロープのようにしたりして遊びました。
 収穫したいもを使って,おいもパーティーをする予定です。

1年 絵具を使って

画像1
画像2
画像3
 影うつしで描いた線に,絵具で色をつけました。線だけの絵から色をつけると,一気に絵の世界が広がります。
 この前の時間に絵具の使い方を学習したので,上手に色を作ることができました。
 

こどもエコライフチャレンジ 5年

 夏休み中に各家庭で,エアコン,テレビなどの電化製品の省エネ,自転車の利用,エコバッグの使用など生活場面でいろいろなエコライフにチャレンジしてきました。今日はその結果から,各自に診断書が配布されました。夏休み前と後でそれぞれの家庭はどうだったかを比べました。後のほうがエコを考えた行動ができている子どもが多数いました。
 そのあと,エコライフのために割合簡単に取り組めた項目と,実行するには難しかった項目とに分けてグループで交流し,意見をまとめ今後の目標を決めました。そして,全体でその目標を交流し,子どもたちの地球温暖化防止に向けた取組の定着を図る場としました。
 学習が終わった後も大切なことを意識し,継続して取り組む姿勢が重要です。ぜひ,今日学んだことを,ご家庭でも話題にしていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

放課後の練習 6年

 今日も放課後の練習をしました。アップ,ダッシュ練習,タイム走と少しずつきつい練習になっていきますが,みんなが明るい雰囲気で取り組んでいることがよくわかります。タイムを少しずつ上げて,目標を高くもって明日もがんばってほしいです。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月10日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・牛肉ときのこのいためもの・ビーフンスープでした。
 今日の牛肉ときのこのいためものは,新しい献立でした。きのこはエリンギとまいたけを使いました。料理酒・三温糖・オイスターソース・赤みそで味付けしました。エリンギやまいたけの歯ごたえがよかったです。ビーフンスープはあっさりとした味で,いためものとよく合いました。
画像1

番組制作に向けて5年

画像1
 クリーンキャンペーンが終わった後,前期児童会代表の4人に取材をしていたのは5年生です。「どういったゴミが多いですか」「ゴミは公園のどのあたりによく落ちていますか」などの質問をして,児童会代表に答えてもらっていました。先週はクリーンキャンペーンの様子を撮影していました。
 これらの映像を使って番組制作をします。どのような番組ができるのか楽しみです。
画像2

クリーンキャンペーン前期最終

 10日(水)前期最終のクリーンキャンペーンが行われました。参加者は60人余り。前期取り組んだ中で暑い日も参加者が多かったのも児童会代表の頑張りがあればこそです。前期の間ご苦労様でした。
 今日ゴミの多さが気になりました。先週はもっと多かったようです。ペットボトルに空き缶,紙やビニル袋などです。飛鳥井公園を地域の皆さんに気持ちよく使ってもらえるよう,何か働きかけができないものか考えたいものです。
画像1画像2

働く人にインタビュー 4年

今日は5つのグループに分かれて,高齢者施設に取材に行きました。
遠足や社会見学ではいつも一緒に行動をしていましたが,
今日はそれぞれのグループに分かれての活動です。

その中の1グループの様子をお伝えします。
バス停でバスを待っていると,向かいのバス停ではちがうグループが。
こんな光景も今までなかったのではないでしょうか。

施設につくと会議室で施設の説明を受けました。
メモをとりながらしっかりと話を聞けていました。

職員さんが施設の中を紹介して下さいました。
利用者さんと直接お話をする機会もありました。

30日には午前9時半から午後2時半までの長い時間それぞれの
施設で仕事体験をすることになっています。
しっかりと準備してのぞみたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

5年生が和菓子作り体験をしました2

 2つ目に作ったのは「菊」のほうでしたが,慎重に進めているのでうまく形を整えている子が多かったです。終わった後,5人の方に実演をしただきました。さすがです。すばらしい作品(和菓子)を作られました。最後に質問の時間でしたが,子どもたちからずいぶんたくさんの質問があり,終わってから和菓子屋さんたちが「よく勉強していますねえ」と感心されていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 6年生と楽しむ会 町別児童会(集団下校)
3/15 学校安全日 4年1/2成人式 PTA交通当番 高野中卒業式
3/18 ALT来校
3/19 給食終了 大掃除 卒業式準備

学校だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp