京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:71
総数:393763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

いもつるを使って2 2年

あくぬきができたいもつるを今度は炒めます。味付けはしょうゆ,さとう,粉末のだしを使いました。でき上がったいもつるの炒め物は給食時間に食べました。甘くておいしかったです。
画像1
画像2
画像3

いもつるを使って1 2年

生活科の学習で育てたサツマイモのつるを使って調理をしました。まず,食べやすい長さに切りました。次に水でしっかりと洗い,お湯でさっとゆがきました。これであくぬきOKです。あくぬきの途中で香りはどうかなと,においをかいでみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 10月13日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ひじき豆・りんごゼリーでした。ひじき豆は,ひじきと大豆の煮物で,カルシウムや鉄・食物せんいがたくさん含まれています。残すことなくよく食べていました。
画像1

3年 かげふみをしたよ

理科で「かげのでき方と太陽の動き」の学習をしています。
よく晴れた日に,かげふみ遊びをしました。
遊んでいるうちに,かげを線から出してふまれないようにする方法を思いつく子もいました。
気づいたことを話し合うと,「かげの向きはみんな同じ方向だった。」という意見や,「かげは,太陽と反対がわにできたよ。」「自分が動くと,かげも動く。」という意見が出ました。

かげが見えるとき,太陽はどこに見えるのか,しゃ光板を使って確認しました。


画像1
画像2

2年生 お手紙の学習

画像1
画像2
 2年生の国語では今、お手紙を学習しています。今日は音読げきのはっぴょうにむけてけいかくをたてました。その後、それぞれの一番お気に入りの場面のさし絵をノートにかきました。
 どの絵も気持ちのこもったすてきなさし絵でした。音読げきにむけて学習をがんばっていきましょう。

4年 消防署へ行きました

画像1
画像2
画像3
左京消防署へ見学に行ってきました。
消防の仕事には「救急」「消火」「防災」「火災予防」「救助」があると分かりました。
実際に水を送るポンプをさわらせていただいたり,消防服を見せていただいたりもしました。仮眠室も見せていただきました。夜中でもすぐに出動できるように,横になるだけと教えていただいて,みんなびっくりしていました。

「火はこわくないですか?」という質問に,「命を助けることや,火を消すことを第一に考えています。怖いとか,しんどいということは考えないようにしています。」と答えて下さいました。みんな,真剣に聞いていました。

ハンドベース 3年

 体育の学習では,『ハンドベース』のしあいをしました。みんなでさくせんを考えて楽しくプレーをすることができました。2しあい目は,ラケットをつかってゲームをしました。みんなチームワークよく楽しく活動をすることができました。
画像1
画像2
画像3

高野中学校文化祭参加に向けて3

さあ,流れはわかりました。緊張して取り組めると思います。
画像1
画像2
画像3

高野中学校文化祭参加に向けて2

運動会とは違って,6年生だけで演じます。きびきびした動きが余計に求められます。
画像1
画像2
画像3

高野中学校文化祭参加に向けて1

6年生は明日午前中高野中学校の文化祭に参加します。ステージ発表の日で,小中交流会,劇の鑑賞をし,舞台で発表します。発表内容は運動会で演じた組体操です。今日,体育館で練習をしていました。明日高野中学校の体育館でばっちり決めてほしいです。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 銀行振替日 町班長集合10時
3/29 教職員離任式 入学式練習(新2年生)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp