京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up21
昨日:71
総数:393710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

今日の給食 1月27日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・煮しめ・ごまめ・かきたま汁でした。1月の給食にはたくさんのお正月料理がでてきました。今日もその献立のひとつでした。煮しめに入っていたごぼうやれんこんがよく煮込んであり,やわらかくて味もごはんによくあっていました。子どもたちも「おいしい・・」と喜んで食べていました。
 ごまめもしっかりかんで食べていました。
画像1

電磁石の性質 5年

 今日は電磁石をもっと強くするためにはどうすればよいのかについて考えました。子どもたちから出てきたことは次の2つでした。
・流れる電流を大きくする。
・導線の巻き数を多くする。
実験の計画を立てて,まず乾電池1個と2個を直列につないだときの電磁石の強さを簡易検流計を用いて電流の大きさを調べながら,電磁石に引きつけられるクリップの数で比べました。
 
画像1
画像2
画像3

氷点下

画像1画像2画像3
 寒い日が続いています。今朝は一段と寒く感じましたが,やはり氷点下1〜2度だったようです。ドリームワールドの池には一面氷が張っていました。結構分厚かったので厚さを測ってみると4mmもありました。また,学級園や運動場の端のやわらかい土のところに,霜柱ができていました。踏んでみるとへこむ感覚が楽しいのか,朝早く来た子どもたちが踏んで楽しんでいました。

今日の給食 1月26日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・かにととうふのくず煮・ほうれん草ともやしのいためナムル・じゃこでした。
 かにととうふのくず煮は,かにのほぐし身がたくさん入っていました。かにのよい香が食欲をそそりました。また,とろみがあり,からだのあたたまる献立でした。
画像1

ふわふわことば

画像1画像2
保健室前の掲示板に「ふわふわことばの木を花いっぱいにしよう!!」ということで,友達から言われてうれしい気持ちになる言葉の「花」が少しずつ増えてきました。みんなが一つずつこのような言葉を増やしていって,もっともっと温かい学校にしていきましょう。

今日の給食 1月25日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・すきやき風煮・紅白なます・みかんでした。子どもたちの中にはすっぱい味が苦手な子も多く,紅白なますは好んで食べる子が少なかったです。また,すきやき風煮に入っている「ふ」の苦手な児童も以外に多かったです。
画像1

寒い朝

画像1画像2
吐く息が白く,とても冷え込んだ朝でしたが,児童会代表は早くからクリーンキャンペーンの準備を始めてくれました。この寒さでさすがに今朝は子どもたちの登校する時間がいつもより遅く,たくさん集まるかなと少し心配していました。遅れて参加する子どもたちで結構集まり60人を超えました。ペットボトルや空き缶だけで20個以上。あと包み紙やたばこなどのごみもありました。

授業参観・懇談会

 懇談会では3つのテーマに関わるDVDや教職員の劇を見た後に学年ごとに話し合いを持ちました。終了時刻が過ぎても話し合いが続き,私達教職員にとっても人権について考える有意義な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

 全ての人が安心して生活できる社会は,自分自身も安心して生活できる社会です。人権を守ったり,人の気持ちを大切にしたりすることは,自分を含めた全ての人のためなのです。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会

 1月24日(火)この冬一番の寒さのなか,授業参観・懇談会に多数ご参加いただきました。授業参観では国語・道徳・社会科の授業を通して人権や人を大切にすることについて学習しました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/25 土曜学習 支部卓球交流会(団体)
2/27 にこにこ集会(3年)ALT来校 個人懇談会 図工展(3月1日まで)
2/28 個人懇談会
2/29 クリーンキャンペーン フッ化物洗口 個人懇談会
3/1 給食の日 育成支部お別れ会(えのき) 学校運営協議会(理事会)
3/2 エンジョイスマイル

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp