京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:84
総数:392454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

ICT研修会

 8月29日(木)午後3時からICT研修会を実施しました。今年度5・6年に電子黒板が入り、使用していますが、他学年の教員は詳しく知りません。また、書画カメラを全学級に配置し、授業に活用していますが、十分にその機能を生かせていません。そこで、電子黒板や書画カメラの活用方法をICT支援員にお世話になり、研修しました。最後に、書画カメラを顕微鏡に接続させ、小さな世界をのぞきました。
画像1
画像2
画像3

金管バンド部

画像1画像2
 金管バンド部は,9月4日(土)に行われる『あすかいまつり』にむけて夏休みも練習をがんばっています。まだまだ,練習不足ですがしっかりと演奏できるようにがんばります。

1・2年生

画像1
 サマースクールもおわり,かていでの生活が中心になります。クーラーのかけすぎや,つめたいもののとりすぎには,ちゅういしましょう。8がつ2か(9じから)のとうこう日には,げんきにとうこうしましょう。みんなでプールにはいりましょう。まっています。

教室を美しく

 昨日でサマースクールは終わりました。使わなくなった教室をさっそくきれいにしました。学年ごとに協力してモップで水性のワックスをかけました。みるみる美しくなりました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5年その16

 4泊5日の長期宿泊もあっという間に終わりました。京都市はゲリラ豪雨におおわれて、たいへんだったようですが、福井県は小雨が降った程度ですべての活動ができよかったです。学校へもどってから解散式を行い、各家庭に帰りました。先生の話をしっかり聞く。ルールを守る。ということができ、怪我や病気のない充実した宿泊学習でした。
画像1
画像2

長期宿泊学習5年その15

画像1画像2
 さばいたタイはとなりのコンロで塩焼きにします。タイのお刺身・作っていただいた味噌汁・おにぎり・タイの塩焼きで昼食です。豪華な昼食にお腹いっぱいになりました。最後には、命をいただくありがたさを校長先生や地元の人から聞き、阿納を出発しました。

長期宿泊学習その14

 釣ったタイは、番号のついた網に入れて、しめてもらって血抜きをします。全員準備ができれば、調理場へいき、自分の番号のところへいきます。包丁の扱い方を聞いて、いよいよスタートです。まずはうろこをとります。そして二枚におろします。片身をお刺身にするため皮をとります。これが一番難しかったです。たべやすい大きさに切り、お刺身のできあがりです。右利きと左利きでは魚のさばき方が反対になるので、校長先生も含めて9人が左利き用の場所でタイをさばきました。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5年その13

 退所式を終えた後、タイ釣りに阿納へ向かいました。つりの仕方、釣った後の魚の扱いなどを聞き、いよいよタイ釣りです。初めて釣りをする子どもも、地元の方にお世話になって、全員大きなタイをつりました。手ごたえは抜群でした。この後は自分で釣ったタイをさばきます。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習5年その12

 長期宿泊学習もいよいよ最終日になりました。今日も朝から晴天です。海の景色がすばらしかったです。朝の集いを終えたあと、朝の体操です。今日は軽くランニングがありました。食事をしたあと、退所式をしてブルーパーク阿納へいきます。
画像1
画像2
画像3

校内研修

 夏休みに入って3日たちました。子どもたちは、サマースクールに参加して学習や部活にがんばっています。午後のプールが終了した後は、教職員の研修です。夏休みは教職員にとって研修を行い、指導力の向上をはかる絶好の機会です。低学年・中学年・高学年に分かれて、国語や算数の教材研究を実施しました。夜も総合教育センターで各研究会の研修会がありました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp