京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up54
昨日:84
総数:392474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

1年 図工 ヒラヒラ コロコロ

画像1
画像2
 きょうの3・4じかん目のずこうでは、ヒラヒラコロコロのさくひんのしあげをしました。みんなおもいおもいにさくひんをかざりつけ、すてきなさくひんができました。
 

支部なかよしお別れ会

画像1
画像2
左京南の育成学級の今年度最後の合同行事なかよしお別れ会が修学院第二小学校で行われました。各学校からゲームのコーナーを出してそれぞれのゲームをいっぱい楽しみました。「まとあて」「スマートボール」「さかなつり」「ドライブゲーム」などいろいろ楽しいものがありました。その後,支部の6年生の卒業を祝うお別れ会をしました。メダルのプレゼントをして新しい門出を祝いました。

今日の給食 3月4日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・さわらのたつた揚げ・ほうれん草のおかか煮・豚汁でした。今日は寒い日だったので,暖かい豚汁がとてもおいしかったです。ほうれん草のおかか煮は,だしとみりん・しょうゆの味付けで,やわらかな味でした。
画像1

5年 身の回りをきれいにしよう

家庭科では,「工夫しよう!かしこい生活」という単元をしています。
身の回りの物を見直して,整理・整とんや掃除などについて考えていきます。

実際に自分の机の中を整理・整とんしました。
整理・整とんの方法は自分たちで考えました。
大きさで物を分ける仕方や使う回数によって物を分ける仕方などがありました。

画像1
画像2

学習したことをいかして  ごんぎつね  4年

国語科では最後の学習にはいりました。
ごんぎつねという物語です。

この学習のねらいは「学習したことをいかして」です。
四月からの学習でつけてきたことを活用していく教材です。

今日は全文を音読した後に,感想を話し合い
これからのプリントなどをとじるファイルを作りました。
画像1
画像2

今日の給食 3月3日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・つくねと野菜のたき合わせ・小松菜の煮びたしでした。つくねと野菜のたき合わせは,初めての献立でした。鶏のミンチ肉に,ひじき・しょうが・片くり粉を入れて団子をつくりました。やわらかい団子で,野菜とよくあっておいしかったです。小松菜の煮びたしも歯ごたえがあり,ごはんにもよくあっていました。
画像1

授業参観  とび箱・マット運動発表会 4年

5時間目に体育館にて授業参観がありました。
体育の授業は準備・活動・後かたづけが一つの流れになっています。

まずはとび箱とマットをグループに分かれて準備しました。
そして準備運動を。(写真はグループに分かれての準備運動の様子です。)

それぞれが出来る技や,努力した姿を披露しました。
来年まで自分がどんな技ができたかを覚えておきたいですね。
画像1

分数の学習2  4年

今日の算数の学習は「分数の足し算」でした。
「分母が同じ足し算は分子を足すと計算できる。」
子どもたちは今までの足し算と変わらないなと感じ,
どんどん問題を説いていました。

その足した答えを「1」にしたり「帯分数」にしたりして,
今までの学習の定着を確認しました。
画像1
画像2

今日の給食 3月3日

 今日の給食は,ちらしずし・牛乳・平天の煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリーでした。今日はひなまつりの行事献立です。いり卵の入った具を,各自でごはんと混ぜてきざみのりをかけて食べました。のりの良い風味で,より一層おいしく食べることが出来ました。三色ゼリーも1年に1回という事でとても楽しみにしていました。
画像1

都道府県マスター  パート2  4年

47の都道府県を覚えている4年生。
プリントを使って,マスターしていない地方を覚えています。

今日はコンピュータルームでインターネット上にある
学習ソフトを使いました。
次々と出される問題をクリックして答えていました。

来週には都道府県完全マスターテストをします。
学習の成果がでるのが楽しみです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp