京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up4
昨日:104
総数:397584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月28日(火)開催予定の北白川スポーツの日は、31日(金)に延期します。

3年 算数科「□を使った式」

あれ?1ふくろの数が分からない。答えがない。
今日は,分からない数字を□を使って表し,そこから式をもとめました。

答えがでないんだ。なんか変な感じだな。
今までの学習とは違うことに気づくことができました。
練習問題では,□に数字をあてはめて,どんな式になるか考えました。
画像1画像2

3年 理科

理科では「もののおもさ」の学習をしています。

今日は身の回りのものの重さを予想して,はかりを使って実際に重さを調べました。

予想してみると,思ったよりも重くてびっくり!

「わりばしは2gしかないんだね。」
「教科書は400gもあったんだ。」

次もはかりを使って実験します。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「ものの重さ」3

予想を立て,実際に測ってみると,思っていた以上に軽かったようで,

驚きの声を上げている子がたくさんいました。

たくさんの物を測るなかで,
不思議に思ったことや調べてみたいことが出てきたようです。

次回は,それをもとに,学習計画を立てていきます。
画像1
画像2
画像3

3年 理科「ものの重さ」2

さあみんなで2つの物を測った後は,

自分たちの身近な物を測ることにしました。
ただ測るだけでなく,まず手に持って重さを予想し,軽い順に並べてみました。

その予想をし,その後測ってみました。
画像1

3年 理科「ものの重さ」

どちらが重いでしょう?

いつも黒板の所にある,黒のマジックと指示棒,どちらが重いでしょう?
どうやって比べるの?
そう問いかけると,

「手に持ってこうやって力をぬいて下がったほうが重いんだよ。」
「はかりを使ってやってみたらどう?指示棒の方が重いでしょ?」
「材質が鉄の指示棒のほうが重いと思います。」

重さを予想して,電子ばかりで測りました。
画像1

3年 算数科「2けたでかけるかけ算の筆算」

今日は,かけられる数が3けたになったかけ算にチャレンジしました。

まずは,1人でやってみました。少し時間をとって様子を見てみると,
ほとんどの子ができたようです。今までの学習をもとに考えることができました。

少し,かけ算間違いやたし算間違いがあったので,そこは改めて確認するようにしました。


その後,今日は,それぞれが思いついた数字を3けた×2けたにあてはめていき,オリジナルのかけ算にチャレンジしました。最後は,いつもの先生からのレベルアップ問題です。
繰り上がりにも気をつけて計算できるようになってきました。


画像1画像2

3年 図画工作科「マグネットマジック」

2枚の写真を比べて見てください。

こんな風に作り進めていき,その様子が見えてきました。

写真では分かりにくいですが,中身だけでなく箱のまわりもデザインを考えて作っているようです。

赤色のテントウムシがどんな風に動くのでしょうか?


こんな風に,1時間の中でみんなどんどん作り進めています。
画像1
画像2

3年 算数科「2けたでかけるかけ算の筆算」

今日は,練習問題にチャレンジしました。

最初は,問題の多さに「うぇー」と言っていましたが,
すぐに切り替えて集中して問題に取り組んでいました。

かけ算は来年度以降の学習にとって,とても大切で,基本となることなので,しっかり力がつくように頑張ってほしいです。
画像1
画像2

3年 国語科「漢字テスト」

1年をかけて漢字のテストを続けてきました。
3学期になり,書ける漢字が増えてきて,点数も高くなってきました。

日ごろから漢字を使うことを意識して取り組んできた成果が出てきました。
漢字テストにも1つでも書けるように意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2

3年 国語科「わたしのお気に入り」

今日は,どんな風に文章を書くとよいか
2つの例文をもとに考えました。

「写真やイラストがあるとわかりやすいな。」
「はじめの段落にはどんな作品を紹介する書かれている。」
「最後の段落には,しょうかい理由が書かれている。」
などわかったことをまとめました。

最後には,いくつか出てきた意見の中でも
自分はどんなことを大切にしたいか意識するポイントを考えました。
「理由をくわしく書けるようにがんばりたい。」
「修飾語を使ったり,言葉を選んで読む人に伝わるようにしたい。」

明日からそのポイントをもとに,文章作りをしていきます。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp