京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up39
昨日:65
総数:397095
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 音楽科

緊急事態宣言が発令されてから,歌ったり,吹いたりすることができなくなってしまいました。
そこで,聴く活動を中心に取り組んでいます。

今日は,前回のお箏の音色に続き,三味線と三線の音色を聴きました。
音色の特徴は,「短く切れている」「長くのびている」「いろいろな音が出せる」などがありました。
いつか,先生の三味線を披露できる日が来る???かもしれません。
画像1
画像2

4年 総合「輪の心」

お年寄りや体の不自由な方は,どんな生活をされているのだろうか。

このテーマをもとに,自分なりにさらにテーマを決め,新聞や本,ポスターにまとめました。
こんな道具を使用して生活されているみたいだよ。
道路には,こんな工夫がされていたんだ。

それぞれが計画的をたて,まとめました。

次回は,それぞれがまとめたものを発表します。
画像1画像2

4年 算数科「小数のわり算」

15.6÷8を割り切れるまで計算する方法を考えました。

いざ,筆算をしてみると,あれ,あまりがでた。割り切れない。
どうして?どうしたら割り切れるの?

みんなで考えることになりました。

「15.6は,15.600と考えることができる。」

「0を下ろして考えると,計算の続きができる。」

色んな意見をもとに,割り切れるまで計算することができました。
画像1

4年 体育科「陣取りゲーム」

今週から対抗戦をはじめています。

1試合目と2試合目の間には,チームで作戦を考えました。

「守るときは,3人がたてに並んで右でも左でもすぐに動けるようにする。」

「タグが取られそうだと思ったら,取られる前にパスをまわす。」

「パスがまわしにくいので,同じチームの人がボールを持ったら,すぐ後ろに下がる。」

みんな,自分のチームや相手のチームの状態に応じて,作戦をたています。



画像1
画像2

4年 外国語「What do you want?」

今日は,前回友達のために作ったピザを他の友達に紹介しました。

紹介する時には,自分なりに英語を使ってできる伝え方を考えてチャレンジしました。

紹介してもらった後には,その感想も英語を使って伝えました。


こんな振り返りがありました。
「栄養バランスが良いことを伝えるために,Many vegetablesを使って伝えることができました。」
「野菜を伝えるだけでなく,何個あるかも伝えるようにしました。」

他にも,自分でチャレンジしたことや友達の紹介の仕方でよかった所を振り返りに書いている子もいました。



画像1
画像2

4年 図画工作科「おもしろアイデアボックス」

今日は,ダンボールの特徴である,強度が強く,折れやすいの(いろんな形にしやすい)
を活かして,オリジナルの箱作りをスタートしました。

ハサミやダンボールカッターは安全に気をつけて使用しています。

ダンボールとダンボールのつなぎ方もただテープでつなぐだけでなく,いろいろな方法を試しながら取り組みました。

画像1
画像2
画像3

4年 国語科「冬の楽しみ」

今日の学習では,冬の行事に関する言葉について考えました。

クリスマス,お正月,節分など冬は行事がたくさんあります。

その行事と関わりがあることも図を使って考えてみました。


次回は,その考えたことをもとに「冬行事カルタ」を作ります。
どんなものができるか今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 掲示物を作ろう

6年生と一緒に過ごす時間もあと少しとなってしまいました。

今日は,そんな6年生におめでとうの気持ちを込めて,掲示物を作りました。
まだまだ製作途中ですが,どんなものができるのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科「プラタナスの木」

先週,「雨やどりはすべり台の下で」を読み,
印象に残ったことや疑問に思ったことを中心に本の紹介文を書きました。

今日は,その本の紹介文をみんなで読み,交流しました。
それぞれの良さを見付けたり,自分の作品と比べたりしながら交流しました。



画像1
画像2

4年 体育科「陣取りゲーム(タグラグビー)」

今日から,対抗戦を始めました。

対抗戦では,1試合同じチームと試合をし,その後,チームで相談したり,練習したりしてまた同じチームと対戦するという方法です。

1試合目を終えて,
「もっとパスがつなげられないかな。パスをつなぐことを意識しよう。」
「相手チームは,ポジションを決めているみたいだよ。どうやったら間をぬくことができるかな。」


それぞれが相談をして2試合目にのぞみました。

振り返りカードには,
「パスを1試合目よりつなぐことができ,点も取ることができた。」
「パスを出す時には,互いに合図を出してすることができた。」
「もっとタグを取るために,タグの根本をつかみにいこう。」
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp