京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:34
総数:395920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

3年理科「地面のようすと太陽」 2

 太陽の位置が時間の経過とともに変わり,それを利用した時計があることを知った子どもたち。「あ!これ,学校にもあるよ!」と教えてくれた子がいたので,みんなで見に行きました。「本当だ,かげが10のところを指してるね。」「こんなところに日時計があるなんて知らなかった。」「どうしてこの場所にあるんだろうね。」と,興味津々で見ていました。

画像1

3年「地面のようすと太陽」

 地面に方位を表し,太陽の位置を時刻と比べながら調べてみました。「10時は東のほうに太陽があるよ。」「12時になったら,太陽は南のほうに来たよ。なんか,太陽の高さも高くなった気がする。」「3時は西のほうに動いているね。」と,観察と記録を通して,太陽の動き方に気付いたようです。

画像1画像2

3年算数「重さ」 3

1キログラムってどれくらいの重さかな…という量感を身につけるために,袋に砂を入れてはかりで測ってみました。なかなか1キログラムちょうどにならず,「思ったより1キログラムって重いんだな。」「あと300グラムも足りなかった。」などと,1キログラムの重さを体感していました。
画像1

3年算数「重さ」 2

上皿自動ばかりを使って,教科書やランドセルの重さをはかってみました。「ランドセルは思ったより重かった。1キログラムを超えるなんて思わなかった。」とびっくりしていました。
画像1画像2

3年算数「重さ」 1

算数「重さ」では,教科書の付録を組み立てて天秤を作り,いろんな文房具を直接比べることで,重い順番を調べました。「天秤に乗せるのは楽しいけど,一つ一つ比べていかないといけないのは大変だな。」「何か,基準になるようなものがあれば,何度も比べる必要がないんじゃないかな。」という子どもたちの意見を受け,次は1円玉何個分かを調べました。「1円玉〇〇こ分で表せるから,比べやすい。」と気づいていました。1円玉一つは1グラムということを知り,「1グラムぴったりって面白い!」「知らなかった!」と驚いていました。
画像1

3年道徳「一番うれしいこと」

道徳では,アンパンマンの作者でおなじみ,やなせたかしさんのお話をみんなで考えました。「ちいちゃんのかげおくり」を通して,戦争についての理解が深まってきている子どもたち。やなせさんが戦争を体験されていたことを知ってびっくりしていました。「人にとって一番うれしいことは何かな。」と考えることで「自分も人を喜ばせる人になりたいな。」という思いがもてたようです。

画像1

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

それぞれの場面を読んでいった時に第一場面と第四場面に「かげおくり」が出てくることに気づいた子どもたち。二つの場面を比べてちがいを探しました。「一場面では,本当に家族の声がしているけど,四場面では声が空からふってきています。」「一場面では,家族みんなでかげおくりをしていますが,四場面はちいちゃんだけです。」と気づいたことをワークシートにまとめていました。
画像1画像2

3年理科「地面の様子と太陽」

図書館から見下ろした校舎のかげが,時間の経過とともに動いていることに気づいた子どもたち。本当にかげが動いているのか実験して調べてみました。30分ごとにポールのかげに印をつけていってみると,かげの位置が変わっていきました。「わあ!本当に変わってる!」「このまま実験を続けていったら,かげは一周するのかな。」「いやいや,その前に暗くなるでしょ。」と色々な気づきを交流していました。

画像1画像2

3年理科「地面の様子と太陽」

かげと太陽がどうやら関係していそうだと気付いた子どもたち。かげと太陽の位置を調べるために,遮光板を使って太陽の位置を確認してみました。初めて遮光板を通して太陽を見て,「本当に太陽って丸かったんだな。」「線香花火の先の火の玉みたい!」「雲に隠れてどんどん欠けていくよ。」と色々な気づきをしていました。観察した後の遮光板は熱くなっており,「あれ?どうしてこんなに熱くなったんだろう…。」と,疑問を持っている子もいました。

画像1画像2

3年 理科「花がさいた後」

畑ではもう,ホウセンカやヒマワリはすっかり枯れてきています。
種から枯れるまでの様子をもう一度おさらいしました。
そして,実の中はどうなっているのか,予想をして実際に割って見てみました。
「ヒマワリの種の中にまたやわらかくて白い種が入っているよ。」「種だと思っていたのは,実だったんだね。」「実は,種を守る役割をしているんじゃないかな。」と,色々な気付きをしている子どもたちでした。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp