京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:62
総数:396043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

6年 理科 顕微鏡で2

画像1画像2画像3
子どもたちの様子の続きです。

6年 理科 顕微鏡で

画像1画像2
理科は,これまでのような実験はできませんが,先生がいろいろと工夫をしてくださり,ビデオを見たり,顕微鏡を使ったり,できる実験や観察を行ったりして学習を進めています。

先週は,つゆくさの葉の様子を観察したり,植物の茎の様子を調べたりしました。

6年 国語「帰り道」の感想文

国語の「帰り道」。お家で音読の宿題が出ていたかと思います。

この単元は,二つの視点から描かれているとても面白い作品です。
子どもたちもこんな書かれ方をしている作品は初めてだと言っていました。
登場人物の「周也」と「律」のそれぞれの描写や行動から,二人の性格を考えたり,実は違うことを思っていたということを読み取ったり,じっくり考えてみるとわかることもたくさんあったようです。

単元の終わりには,この作品を読んだうえで,自分で書く観点を決め,感想を書きました。子どもたちは,原稿用紙やノートに一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年 外国語Unit1

画像1
画像2
画像3
先日,外国語のUnit1が終わりました。
自己紹介をするという単元でしたが,今はやり取りの活動を控えているため,チャンツを聞いたり,世界の国々の子どもたちの自己紹介を聞き取ったりするという活動をメインに行いました。
子どもたちは,国によって話される英語に少し違いがあることや,外国人の子どもが話す英語はすごく速いということを感じていました。

6年 体育 体力テスト

今,体育では高跳びをしていますが,天気が悪い日は体育館で体力テストをしています。
先週は,反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。
去年の記録と自分の記録を比べて,去年の自分の記録を超えることを目標に頑張っていました。

画像1

6年 教室後ろの掲示板2

画像1
4月に,歌人 俵万智さんの短歌を引用し,ホームページの記事に書きました。
覚えているでしょうか。あの時は休校中で,教室後ろの掲示板はまっさらでした。

今は,子どもたちの自己紹介カードや図工の作品,習字など,子どもたちの作品でいっぱいになっています。
少しずつですが,やっといつもの教室の姿が戻ってきたなと嬉しく思いました。

6年 避難訓練

画像1
今日は避難訓練がありました。

避難するときに大切な「おはしもて」を確認したり,
地震の時,火災の時は,窓やカーテンはそれぞれどうするのかということを考えたりしました。

6年 図工〜墨で表す2〜

今日は墨でいろいろな表し方をするということを使って,作品を作りました。

子どもたちは,かきながら,「何を表そうかな」と一生懸命考えている様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

6年 帰り道

画像1
画像2
6年生の国語では,「帰り道」という教材を勉強しています。

この教材は,二人の視点から書かれており,子どもたちはおもしろい書き方だと思ったようです。

授業で,書かれている内容から,登場人物の人物像を読み取るという活動を行いました。

「20ページの7行目に『歩いても,歩いても,ふり落とせない。』と書いてあるから,何かあると引きずってしまうのだと思います。」

「21ページの1行目に『思っていることが,なんで言えないんだろう。』と書いてあるから,自分の思っていることがなかなか口に出せない人物だと思いました。」

と,本文から登場人物の人物像をとらえることができていました。


この単元の終わりには,観点を決めて,感想を書く活動を予定しています。

6年 体育〜高跳び〜

画像1
画像2
体育の学習では高跳びが始まっています。

久しぶりの高跳びなので,始める前にストレッチをしっかりすること,低い高さから跳ぶこと,待っている位置に気を付けることなど,安全に気を付けて行っています。

子どもたちは「楽しかった」「もっと高い高さにチャレンジしたい」と意欲的でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

保健室だより

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp