京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up8
昨日:87
総数:396134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

校内作品展「なわとび ぴょん!」

画像1
3年生は,体育科で学習したなわとびをしている自分を題材に紙版画を作りました。手の握り方や足や腕の動き,髪の毛などを思い出しながら下絵を描き,版を作りました。「躍動感があってよかったです!」と保護者の方からも感想をいただきました。写真は,子ども達同士で作品の鑑賞をしているところです。

外国語活動〜アナ先生と〜

画像1
 先週の外国語活動「アルファベットとなかよし」で,アナ先生といっしょに学習をしました。
ネイティブの発音を聞くと,子ども達はすぐにまねて本格的な発音をするようになります。すばらしい順応力です。この日はキーワードゲームをして,頭文字の名刺交換をして,アルファベットをたくさん集めました。また,お家でも話題にしてみてください。

理科「豆電球にあかりをつけよう」「じしゃくのふしぎをしらべよう」

画像1画像2画像3
 理科の学習では,実験をたくさん行っています。豆電球をつかっての実験は,電気を通すものと通さないものを班で協力して調べました。じしゃくをつかった実験では,じしゃくがひきつけるものとひきつけないものを調べました。実験キットを使って,水の上に鉄製クリップを浮かべ,容器の外からじしゃくを近づけると…?みんな夢中で実験していました。

社会科「昔を伝えるもの」〜七輪でおもちを焼こう〜

 2月8日(金),保護者参画型授業「今日はみんなの先生」の企画で,社会科の授業「昔を伝えるもの〜七輪を使っておもちを焼こう〜」がありました。炭に火がつかない!という声が上がるかな,と思っていたのですが,子ども達は保護者の方々のサポートを受けてとても上手に炭に火をつけていました。体験後のワークシートには,「火が炭につくまでずっとうちわで風を送り続けて疲れました。」「寒い中でも,七輪に近づくと体が温かかったです。」「おもちを焼くのに,いつもなら5分くらいなのに,とても時間がかかった。そのかわり中までホクホクに焼けていて,おこげもおいしかった。」「昔の人のくらしは時間がゆったりしていたんだなあと思う。」「昔の人は火おこしを毎日3回もやっていたかと思うと,すごいなあと思う。」など,たくさんの意見が書かれていました。これを機に七輪を買おうかな,と考えておられるお家もあるようです。みんながおいしくおもちをやくことができてよかったです!
画像1
画像2
画像3

3年 表現タイム2

画像1画像2
総合的な学習で学んできた,「北白川のひみつ」について発表しました。
どの学年も真剣に聞いていてくれていたので,3年生のみんなも,発表が終わった後は
満面の笑みでした!

3年 表現タイム

画像1画像2
朝の表現タイムで,総合的な学習でこれまで学んできたことを全校児童に
むけて,発表しました。

七輪体験をしました。

画像1画像2画像3
今日、2月8日の学習を前に,七輪を使った火をつける体験をしました。
マッチを使うことがはじめての子どもたちもおり,良い体験ができたと思います。
本番が楽しみです。

総合的な学習の時間

画像1画像2
28日の表現タイムに向けて,総合の学習で学んだことをまとめています。

豆電球を使っておもちゃ作りをしました!

画像1画像2画像3
理科の学習「豆電球にあかりをつけよう」のまとめの学習で,豆電球を使ったおもちゃ作りをしました。何時になく真剣に作る様子が見られました。

あいさつ運動&昔の道具を使って

画像1画像2
今週はあいさつ運動週間でした。3年生のみんなは元気いっぱいに,登校してくる子どもたちにあいさつをしていました。洗濯板を使って洗濯をしてみました。手洗いは大変だけれども,思いの他きれいになったという感想が多かったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp