京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:34
総数:395918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 総合「みんなのために」

画像1画像2画像3
校区を回ってみると,信号のあるところに「点字ブロック」がたくさんあることやお店の出入口に手すりがあることに気が付きました。学校に戻ってからは,グループのリーダーが気が付いたことを発表しました。最後には,保護者の方から子ども達の学習の様子を見た感想をいただきました。

4年理科 もののあたたまり方

「もののあたたまり方」学習をしています。金属のあたたまり方を調べた後で,水のあたたまり方を調べていきます。金属は,熱せられた所から遠くの方へとあたたまっていくのに,水は上の方からあたたまります。その理由を調べるために,味噌を使って,あたためられた水の動きを観察しました。みんなとても真剣に観察していました。あたためられた水が上に動き,上の水が下へと動き,全体が回るようにしてあたたまっていく様子を見ることができました。
画像1
画像2

4年 総合「みんなのために」

 今日の3・4校時に校区にあるバリアフリーをグループごとに探し歩きました。自分の登下校の近くを中心に10グル―プに分かれて調査しました。各グループには,保護者の方に入っていただきました。
画像1画像2画像3

4年 琵琶湖疏水3

画像1
画像2
琵琶湖疏水公園から,南禅寺の水路閣を見にいきました。
れんがでできた大きなトンネルに,子どもたちはとても驚いていました。
その後,哲学の道を歩き,疏水の流れる様子を見て,元気に学校へと戻りました。

自分たちからすれ違う人にあいさつをしたり,周りを見て行動したりと,どんどん高学年らしくなってきました。社会科見学を活かして,学校でも,進んでよりよい行動ができるといいですね。

お天気にも恵まれ,きれいな紅葉を見ながら,見学をすることができました。

4年 琵琶湖疏水2

画像1
画像2
画像3
記念館の見学後,インクラインを通って琵琶湖疏水公園へ行きました。
インクラインにある舟を見て,「思ったより坂がきついなぁ。」「こんな大きな舟で運んでいたなんて知らなかった。」と,実物を見て感じることがたくさんあったようでした。

琵琶湖疏水公園では,田邉朔郎像や石碑を見ました。たくさんの名前が刻まれている石碑からは,琵琶湖疏水をつくる大変さを学ぶことができました。

4年 琵琶湖疏水1

画像1
画像2
今日は,社会科「用水のけんせつ」の学習を深めるため,琵琶湖疏水記念館へ行きました。
館内には,琵琶湖疏水が何のために作られたのか,琵琶湖疏水がどのように流れているのかなど,たくさんの展示がありました。

社会科見学のしおりを見て,一生懸命メモをとりながら学ぶことができました。

4年 表現タイム「みさきの家で学んだこと」

画像1
画像2
今日,4年生の表現タイムがあり,全校の前で「みさきの家で学んだこと」を発表しました。

初めての宿泊学習で,みさきの家に向けての取組を始めた時は,「係活動では何をするのだろう」「しおりとは何だろう」と不安な気持ちもありましたが,今日の発表では,係で協力して準備したことや,みさきの家で係の仕事をやりとげたことなど,堂々と伝えようとする姿が見られました。

11月末には,学芸会があります。
学年で一丸となって,明日からの取組もみんなで声を掛け合い,がんばっていきたいです。

4年 下鴨警察署

 社会科の「事故や事件をふせぐ」の学習で,今日は,下鴨警察署へ行きました。「警察署の中ってどんな風になっているのだろう」や「警察官の方は普段どんな仕事をしているのだろう」など学習を進める中でたくさん疑問が出てきました。今日は,そんな疑問を解決するべく実際に見学に行きました。
 
 警察署では,クラスごとに分かれて,パトカーや白バイの乗車体験をしたり,交通安全についてのお話を聞いたりしました。最後には,たくさん出てきた疑問を,警察署の方に答えていただきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 35

画像1
志摩マリンランドから学校に向けて帰る前の様子です。

子どもたちは16時に学校に着きました。解散式には,数多くの方にお迎えに来ていただき,ありがとうございました。

みさきの家 34

画像1
画像2
志摩マリンランドでの昼前後の様子です。ムツゴロウやシオマネキなどがいるブースを観察したり,レストランではカレーを食べたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp