京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up57
昨日:62
総数:396096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 タグラグビー

 今週から体育科の学習で「タグラグビー」をしています。
 パスを必ず後ろに出すなど,複雑なルールがあるなか,実際に試合をしてルールの確認をしたり,どうすればもっとトライしたりすることができるか考えたりしました。
 今はルールの難しさにみんな混乱していますが,みんなで頑張っています。

 今後は,チームで作戦を立てたり,練習時間をとったりして,技能の習得とチームのレベルアップを目指していきます。
画像1
画像2
画像3

4年 エコライフチャレンジ振り返り

 夏休み前から「エコライフチャレンジ」について学習してきました。そして,今日は,夏休み前と夏休み後でエコについてどれぐらい考え方が変容したか,一人一人がエコライフ診断書をもとに振り返りました。その後,エコな生活を続けていくために自分ができることについて班で話し合いました。

 自分たちが大人になったとき,快適な生活を送るためには,今から一人一人がエコな生活を意識して送っていくことが大切だと学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習 「みんなのために」 (3組)

昨日は4年2組が,今日は4年3組が,バプテスト老人保健施設へ見学に行きました。

前半は,車いす等の体験をし,お年寄りの方の困りについて学ぶことができました。
後半は,各フロアに分かれ,お年寄りの方と一緒に体操をしたり,お話したりしました。

今回学習の中では,大きく二つのことを学ぶことができました。
それは,お年寄りがどんな困りをもって日々過ごしているかと施設で働く方々はどんな声かけやサポートをされているかです。

今後は,以上の二つのことをもとに,これから自分たちにどんなことができるかについて考えていきます。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習「みんなのために」(2組)

画像1
画像2
画像3
今日は,2組が校区にあるバプテスト老人保健施設へ見学に行きました。

前半は,施設でお仕事をされている方のお話を聞き,車いすや色が変わって見えるアイマスクなどの体験をさせていただきました。
初めて体験する子がほとんどで,「よく見えないなぁ」「思うように体を動かせないなぁ」とお年寄りの体の不自由さについて,一人一人体感することができました。

後半は,施設を利用されているお年寄りとお話ししたり,普段されている体操を教えていただいたりしました。
ニコニコ笑顔で出迎えてくださり,子どもたちも自然とニコニコ笑顔になって,活動していました。

今日の学習を通して,「初めて知ることばかりだった」「見学へ行って,元気をもらった」と充実した時間を過ごすことができたようです。

明日は,3組が見学に行きます。

4年 みさきの家へ向けて

今週は,みさきの家へ向けた2回目の活動をしました。
1回目では,班や役割の発表をしました。その後,班ごとにわかれ「めあて」を考えました。
今回は,係ごとにわかれそれぞれ活動しました。
レクリエーション係では,キャンプファイヤーの活動を考えたり,食事係では,野外炊事の行い方についてまとめたりしました。
各係が声を掛け合いながら仕事を分担し活動することができました。
みさきの家に向けて,みんなで盛り上げていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

認知症サポート講座

 3・4校時に,包括支援センターの方を中心に10名ほどの方々に来ていただき,認知症についてのお話をしていただきました。認知症と言えば,お年寄りの方がなるものだという認識もありますが,現在では,若年性認知症という言葉もあります。
 今日は,認知症がどういうものか学び,その後,実際に認知症の人がいた場合どんな声をかけるとよいかグループごとに考え,ロールプレイを行いました。
 各グループが認知症の方々に対して,どんな対応ができるか意欲的に考えることができました。しかし,実際にやってみると中々思い通りに行かないこともありました。今日の学習を通して,認知症の方の気持ちに寄り添って考えることがどれほど難しく大切なことか学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

マット運動

先週の体育科の学習からマット運動がはじまりました。4年生では,これまでの技に加えて,とび前転とロンダードが増えました。自分が挑戦する技にあった練習場所を選び,取り組んでいます。子ども達同士でアドバイスし合う姿が見られ,みんなで頑張っています。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学「左京消防署」 パート2

学習の後半には,はしご車やポンプ車の仕組みについてもお話を聞いたり,実際にはしご車の動く様子を見たりすることができました。子ども達は,30mほど伸びたはしごの様子を見て,その高さにとても驚いていました。他にも,出動時の掛け声をかけながら素早く着替える様子も見ることができました。1秒でも早く現場に出動しようする消防隊員の様子を見て,人を守る仕事の大切さについて学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学「左京消防署」

画像1
画像2
画像3
社会科見学で左京消防署へ行ってきました。

社会科「火事をふせぐ」では,消防隊員が火事が起きた時や起きていない時にどのような仕事をしているかを学びました。
前半は,京都市消防局のDVDを見たり,消防隊員の方のお話を聞いたりしました。改めて消防署の仕事は火事を消すことだけではなく,防火活動や救助活動など,さまざまな仕事をされているということがわかりました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に,気候ネットワークの方々に来ていただき,地球温暖化について学びました。
地球温暖化について,知っていたり,聞いたことがあったりする子もいましたが,気温が毎年上がっていることをグラフや例から学び,「このままではいけない!」と感じて,自分の生活をふり返って考えている姿が見られました。

夏休みには,エコライフチャレンジで学んだことを活かし,自分にできる“エコライフ”を考えて実践します。

さっそく今日の学習を受けて,教室のエアコンの設定温度を意識したり,給食を残さず食べきろうと声かけしたりする子がいました。

今後も一人ひとりが“エコライフ”を心がけて,生活していきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp