京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up16
昨日:34
総数:395933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に,気候ネットワークの方々に来ていただき,地球温暖化について学びました。
地球温暖化について,知っていたり,聞いたことがあったりする子もいましたが,気温が毎年上がっていることをグラフや例から学び,「このままではいけない!」と感じて,自分の生活をふり返って考えている姿が見られました。

夏休みには,エコライフチャレンジで学んだことを活かし,自分にできる“エコライフ”を考えて実践します。

さっそく今日の学習を受けて,教室のエアコンの設定温度を意識したり,給食を残さず食べきろうと声かけしたりする子がいました。

今後も一人ひとりが“エコライフ”を心がけて,生活していきたいですね。

4年 社会科見学「東北部クリーンセンター」

画像1
画像2
画像3
先週,社会科見学で東北部クリーンセンターへ行きました。

社会科「くらしとごみ」で学んだ京都市の燃やすごみのゆくえについて,ビデオや館内の見学を通して,学習を深めることができました。

燃やすごみや大型ごみをつかむ大きなクレーンを見て,「思っていたよりも大きいなぁ」と言っている子がいたり,クリーンセンターならではの有害物質を出さない工夫を知って,「教科書にのっていない工夫がたくさんあるのだなぁ」とそれぞれの視点で学ぶ姿が見られました。

この学習を活かして,生活の中のごみを少しでも減らしていけるとよいですね。

4年 総合的な学習「人のために」

画像1
画像2
今日は,生まれつき右うでが短いというハンディキャップをもっているパラスイマーの一ノ瀬メイ選手に,水泳のことだけではなく,小学校の頃のことなど,さまざなお話を聞きました。

「学校生活で好きだった遊びは何ですか?」「小学生の頃の夢は?」「どのようにして食事や着替えをしているのですか?」「右うでが短くて一番大変だったことは何ですか?」など,それぞれが考えた質問に,一つ一つていねいに答えていただきました。

インタビューの中では,実際に服を着たり,髪を結んだりするところを見せてくださり,「すごーい!」「できないと思っていたなぁ」と子どもたちは驚いていました。

一ノ瀬選手にインタビューすることを楽しみにしていた子も多く,お話を聞いている時の子どもたちの表情は,真剣そのものでした。1時間という短い時間でしたが,帰られる際も,“もっとお話ししたい”と,一ノ瀬選手をお見送りしている子もいました。

今日のお話の中にあった「まずは相手のことを知る」ということを,今後の学習でも忘れず,学習を深めていきたいですね。

4年理科「電池のはたらき」

電池のはたらきについて学習しています。かん電池2個をへい列つなぎにしたときのモーターの回る速さや電流の大きさを調べました。かんいけん流計の使い方や読み方も少しなれてきました。へい列つなぎの場合は,直列つなぎの時とは違い,かん電池1個のときと比べて,モーターの回る速さや電流の大きさは変わらないことを確かめました。
画像1
画像2

4年 外国語活動の授業研修がありました

本日5校時に,4年3組で,外国語活動の授業研修会がありました。
子どもたちは積極的に友だち同士でコミュニケーションをとったり,先生とのやりとりを楽しんだりしていました。
「楽しかった」
「難しかったけれど,次も頑張りたい」
などの感想が多くあがっていたのが素敵だなと思いました。

また,その後の研究会では,子どもたちがより主体的に楽しみながら活動するために・・・という視点で教職員で意見を出し合いました。
子どもたちと一緒に教職員もどんどん学んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 社会科見学「松ヶ崎浄水場」

画像1
画像2
画像3
社会科「くらしと水」で学習した「松ヶ崎浄水場」へ見学に行きました。水をきれいにするために,さまざまな機械が使われていることは,学習していましたが,実際に見たり,聞いたりすることで,さらに学びを深めることができたのではないでしょうか。

見学では,琵琶湖疏水から水が流れてきてから,貯水槽に送られるまでの水のゆくえをすべて見せていただきました。その中で,ろ過に使う砂を洗う機械を実際に動かしていただき,機械がぐるぐる回ったり,たくさんの水が流れこんだりする様子を見て,「砂がどんどんきれいになっていくなぁ」「こんなにたくさんの水を使うんだなぁ」と,一人ひとり学びを深めている姿が見られました。

今回の見学で,案内してくださった浄水場の方のお話にあった「安全・安心して飲める水」をつくる浄水場の大切さを改めて感じることができていました。

衣装を着て踊りました!

今週は衣装を着てソーラン節を踊りました。衣装の着方を確かめ,友達同士で着せ合い,その後,ビシッとした姿で踊りました。
画像1画像2

4年理科「電池のはたらき」

「電池のはたらき」について,学習しています。モーターの回転の向きを反対にする方法や,モーターの回転を速くする方法などについて考え,実験しています。理科工作の場面もあり,みんな一生懸命回路作りに取り組んでいます。
画像1
画像2

土曜日は運動会です!

 先週は体育館で一つ一つの動きを再確認しました。今週は少し天気も悪いので,1時間1時間リハーサルの気持ちで頑張るよう確認もしました。
 踊りは,今週になり,さらにレベルアップして姿勢も表情もとてもよくなってきました。
画像1
画像2
画像3

学級会を開きました!!

 国語の「よりよい話し合いをしよう」では,各クラスで学級会を開き,クラスをよりよくするために大切なことについて話し合いました。司会や書記の役割を決めて行ったり,意見の言い方を確認して話し合いを進めることができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp