京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:34
総数:395922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

非行防止教室がありました!

画像1画像2
今日の6時間目に警察署のスクールサポーターの方による「非行防止教室」がありました。“心のブレーキ”をテーマに,身近な犯罪について自分ならどんな行動をするかを考えました。
子どもたちは今日の学習を通して,「犯罪をしてはいけないことを改めて感じた」「これからは行動する前に一度立ち止まってから行動したい」「少しの勇気を出して,ダメなことはダメと言える人になりたい」とそれぞれ学習を振り返っていました。

お話の中にもありましたが,学校のきまりを守りながら,今後も最高学年として全校を引っ張っていってほしいと思います。

携帯教室がありました!

画像1画像2
先週,KDDIの方による携帯教室がありました。
内容は,「ネット犯罪」や「スマホゲームでの多額請求」など,子どもたちにとって身近なスマートフォンを使ったトラブルについてでした。
子どもたちの中にはスマートフォンを使ったことのある子が多く,1つ1つの事例について真剣な表情で,友だちと意見を交流しながら学習している姿が見られました。

ゲストティーチャーの方が「おうちの人とスマホを使うときの約束を話し合って,かべにはっておくといいね」とおっしゃっていました。
ぜひ,ご家庭でチャレンジしてみてください。守れなかったときの“罰”もつけ加えるといいそうですよ。

表現タイムで発表しました!

画像1画像2
今年度の表現タイムは6年生からのスタートです。
発表内容は,修学旅行の行き先について総合的な学習の時間で調べたことや,実際に行ってみて感じたことです。最後には,旅館で教わった「金比羅船々(こんぴらふねふね)」を全員で踊りました。教職員の方々も一緒に踊ってくださいました。

今回の発表は,司会進行,発表,プレゼンテーションなど,準備をすべて自分たちで行いました。よい発表ができ,教職員の方々にも褒めていただきました。

6年理科「体のつくりとはたらき」

6年生は「体のつくりとはたらき」の学習をしています。今回は,呼吸の学習です。吸う空気とはいた空気の違いを気体検知管を使って調べました。はいた空気では,酸素の量が減り,二酸化炭素の量が増えていることを確かめました。
画像1
画像2

授業の様子

画像1画像2
体育では,ハードル走に取り組みました。
互いの跳び方を見て,アドバイスをしたり,よいところを見つけはげまし合ったりしていました。自主的に準備や活動,後片付けをする高学年らしい姿が見られました。

家庭科ではエプロンを作っています。
5年生で習ったなみぬいやまち針の使い方を思い出しながら,班で声をかけ合いながら取り組んでいます。完成したエプロンを身につけて,調理実習をする日が楽しみです。

帰着しました。

修学旅行に行っていた6年生が,帰着しました。
数多くの思い出をもって帰ります。
お家でゆっくりときいていただけると幸いです。
修学旅行に向けての準備等でたいへんお世話になり,
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
画像1
画像2
画像3

北淡震災記念公園

画像1
画像2
画像3
北淡震災記念公園に着きました。
着いてすぐに語り部の方から,当時の神戸の様子をお聞きしました。
館内では野島断層を見学したり,地震体験をしたりする中で,改めて震災や自然災害のおそろしさを感じました。

楽しい修学旅行,最後の見学が終わりました。今から学校に戻ります。

*予定では16時50分到着でしたが,17時半頃到着になりそうです。


鳴門「渦の道」

画像1
画像2
画像3
お世話になった旅館を出発して,徳島県の渦の道に到着しました。
ガラス越しに真下に広がる瀬戸内海をのぞき込み,子どもたちは大興奮でした。小さい渦潮がいくつか見えて,「吸い込まれそうやなぁ」と話していました。

渦の道見学の後は修学旅行最後の昼食をいただきました。朝から活動が盛りだくさんで,お腹が空いていた子どもたちは,楽しみにしていた昼食を笑顔でいただいていました。

これから淡路島に入り,北淡震災記念公園に向かいます。

中野うどん学校

画像1
画像2
画像3
こんぴらさんの見学後,中野うどん学校でうどん打ち体験をしました。
前半は1人ずつ出来上がっている生地を伸ばして,4mm厚さに切っていきました。
後半は班で協力して1つのうどん生地を作りました。音楽に合わせて踊ったり歌ったりしながら,楽しいうどん打ち体験になりました。

今から鳴門の渦の道に向かいます。


こんぴらさん

画像1
画像2
画像3
朝食後,旅館を出発し,ガイドさんの案内でこんぴらさんを見学しました。
今日もお天気に恵まれ,785段の階段を上った後の本殿での景色はとってもきれいでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp