京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up4
昨日:61
総数:396550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

平成21年度卒業生のみなさんへ

画像1画像2
平成21年度卒業生のみなさんへ

卒業式から5日が経ちました。みんな元気ですか?
6年生のみんなが旅立ってからの学校の様子を少しだけお知らせします。

左上の写真は修了式の様子です。
6年生のいない体育館。少し体育館が広く感じました。
4年生の隣にあった6年生の姿。その姿がないのはやっぱり寂しいですね。

右上の写真は,
1年生が入学式で発表する『お迎えの言葉』の練習をしているところです。
学校では早くも来年度に向けた準備がスタートしているのですね。
この1年間で,1年生も大きくなりました。

卒業生のみなさんも,中学校に向けて,力をたくわえてくださいね。
では,またね・・・。

3月18日 卒業カウントダウン1

画像1
また,ずっと更新できていなくてすみません。

いよいよ明日が卒業式になります。

6年生のみなさん,今の気持ちはどうでしょうか。今日のリハーサル,
立派にできていました。

卒業式を迎えるにあたっては,おめでとうといいたいところですが,
やっぱりちょっぴり寂しいです。

明日の卒業式,みんなでやれる最後の行事。
最高の卒業式にしましょう!

舞台は整いました。明日の朝,また会いましょう!

6年生のみなさんへ
明日は北白川小学校での最後の日。
感謝の気持ちと,卒業生としての誇りをもって・・・いざ,卒業式へ!

3月12日 卒業カウントダウン5

画像1画像2
昨日は更新できていなくてすみませんでした。

今日の6年生は,1・2時間目が卒業式練習,3・4時間目1組調理実習,
5・6時間目は学年コンサートの練習と,盛りだくさんの1日となりました。

今日は卒業式練習の時間に,3くみさんからサプライズ!
なんと,卒業を祝したお手紙をいただきました!
心のこもったプレゼント,とてもうれしかったです!

来週でいよいよ卒業。ちょっぴりさみしくもありますね。

6年生のみんなへ
卒業までの一日,一瞬を大切に・・・。

3月10日 卒業カウントダウン7

画像1画像2画像3
今日の6年生は,卒業式練習,2組調理実習,親子ケイタイ教室などなど,
卒業遠足の翌日にもかかわらず,盛りだくさんの1日となりました。

卒業式練習では,先生のピアノ伴奏で歌の練習や,証書渡しの練習をしました。
親子ケイタイ教室では,生瀬もと子さんを迎え,携帯電話の正しい使い方について学びました。

2組では今日調理実習がありました。自分の考えた一品を上手に作ることができていました。1組は金曜日に行います。材料の準備をよろしくお願いします!

6年生のみなさんへ
卒業までの一日,一瞬を大切に…。

携帯電話について考えました。

画像1画像2
今日の5〜6時間目に,携帯電話について学年合同で考えました。
ケータイ依存症に陥りやすいことから,どのようなことに気をつければよいか
について,プレゼンテーションを見たり,話し合ったりしました。
お家でも携帯電話について,子どもと一緒に考えてみてくださいね。

3月9日 卒業カウントダウン8

画像1画像2画像3
今日は,6年生は卒業遠足でした。
姫路城と太陽公園に向かって,楽しい遠足を・・・。といきたかったのですが,
あいにくのこの雨。そして,この寒さ。修行に?行っているようでした。

でも,最後の遠足!思い出に残る遠足になりました。
なんと,行く途中には雪のプレゼントもあったぐらいですから。
6年生のみなさん,寒かったけど,とっても楽しかったですよね!

今日から卒業までのカウントダウンも始めたいと思います。
卒業も間もなくですね。

北白川小学校での一日,一瞬を大切に・・・。

小学校最後の理科の授業

画像1画像2
今日は,小学校最後の理科の授業でした。
生き物と水や空気,食べ物,また生き物同士など,すべてのものがかかわりあって
生きていることを学びました。また,生活の中で理科で学習したことがすべて
関係していることも分かりました。
あとは,どう生活に生かしていくかですね。
中学校になっても理科を楽しんでくださいね。

生き物のくらしと自然かんきょう

画像1画像2画像3
月と地球の様子を比べた後,「生き物が生きるには何が必要でしょうか。」
と子どもたちに問いかけたところ,「水」「空気」「食べ物」が出てきました。
そこで,生き物は水,空気,食べ物とどのようにかかわって生きているのか
について調べていくことにしました。
今まで学習したことや図書館の本,インターネットなどでしっかり調べていました。
実際に実験をして確かめる子もいました。
今までの学習の総まとめです。しっかり調べて考えてほしいですね。


太陽と月の関係はこうなっているんだ。

画像1画像2
月と太陽の関係って分かりにくいですね。
そこで,電球とボールを使ってモデル実験をしました。
自分を地球に見立てて,太陽の方へ月をかざすと・・・。
「太陽の光が見えない。かげになっている。」
次に左回りに回っていくと・・・。
「右側が少し光に照らされて明るくなっている。これが三日月か。」
さらに回ると・・・。
「全部輝いている。太陽と反対の位置にあるときが満月だ。」
天体の学習は,大きすぎてイメージがわきにくいです。
そこで,このようなモデル実験をするととてもわかりやすくなります。
太陽と月の関係っておもしろいですね。
(左の写真は11日ごろの月,右の写真は満月です。)

月と太陽の表面を調べよう。

画像1画像2画像3
今日は,月と太陽の表面の様子を調べました。
まず,遮光板で太陽を観察。すると・・・,
「何か動いている。」「黒いものだ。何だろう。」とつぶやいていました。
次に,コンピュータルームで月と太陽の表面の様子を調べました。
「月はクレーターというものがる。」「でこぼこだ。」
「太陽は,表面の温度が6000度もあるみたい。」「自分から輝いている。」
とちがいについてしっかり調べることができました。
3年生のときも太陽を見ているのに,子どもたちはとても喜んでいました。
身近なものをじっくり見るというのはいいことですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式・入学式・着任式

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp