京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:80
総数:396936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 入学式・始業式は4月10日(水)です

小さな生き物見つけた!

画像1画像2画像3
今日は,メダカが食べているであろう「小さな生き物」を顕微鏡で観察しました。
「うわー,何これ?」「動いているぞ。」「これ心臓かな?」
子どもたちはミクロの生物に興味津々。みんなでミジンコを観察できました。
さらに他のものを見つけた子もいました。
小さな生き物(プランクトン)がいるおかげでメダカが生きています。
生き物のつながりについて学ぶこともできました。

授業している最中に・・・

画像1画像2画像3
今日もメダカの卵の観察をしました。
新しく,双眼実体顕微鏡も使うと,よりはっきり中の様子が分かります。
そして,気づいたことを発表している最中に・・・
なんと,一番最初のメダカの卵から,子メダカがうまれていました。
授業を続けていると,あっという間に5ひきもうまれていました。
生命のたんじょうの瞬間を感じました。
明日は5年1組です。明日もうまれるといいですね。

すきとおった卵

画像1
ベビーラッシュです。
ここ4日間で,5〜60この卵がうまれていました。
成長の変化を観察していきます。
卵を見つけた時の子どもたちはとてもうれしそうでした。


生命のたんじょう

画像1画像2
メダカのオスとメスを見分けていると・・・
なんと,たまごをつけているメスがいました。
これからのベビーラッシュに期待しています。

卵をうんでもらう準備OK

画像1画像2
理科では,「生命のつながり(3)たんじょうのふしぎ」という単元に入りました。
生命はどのように誕生するのか?卵からどのように変化していくのか?
まずは,メダカから調べます。
今日は,育てる方法とオスメスの見分け方について学びました。
「あ、これオスだ。」「これはメスかなぁ?」
と真剣に見分けていました。
見ている途中,卵をうんでいるメスを発見したグループもありました。
これからの生命のたんじょうが楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会,委員会報告会
3/8 フッ化物洗口
3/9 6年卒業遠足
3/10 6年薬物乱用防止教育
3/11 6年生を送る会,たてわり遊び・読書
6年生を送る会,たてわり遊び・読書,バスケ部お別れ試合

学校だより

保健室だより

学校評価

学校教育目標

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp