![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:50 総数:424493 |
3年 体育「KSDに向けて」
台風の目の練習により熱が入っています。
毎日勝負の結果が変わるので、子どもたちも油断せずに練習を重ねています。 競技の間だけでなく、移動や準備も素早く美しくできるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ラディッシュの種を植えたよ![]() ![]() 子どもたちは、「こんな小さな種から、食べ物ができるのかな?」と、種の小ささにびっくりしていました。 おいしい野菜が育つように、頑張ってお世話しようね。 3年 体育「KSDに向けて」
台風の目の特訓をチームごとにしています。
回を重ねるごとに、コーンの周りをまわる動きが速くなったり、息を合わせて棒を飛び越せるようになったりとぐんぐん上達しています。 どの子も一生懸命で、一秒でも速くチームがゴールできるように協力し合っています。 ![]() 3年 理科「光のせいしつ」![]() 予想を書いた後、鏡の性質についても確かめました。 光を反射したり、鏡越しに先生が持っているものを見たりすることで、鏡とはどういう性質を持っているのかを体験していました。 3年 国語「おすすめの一さつを決めよう」![]() 1年生におすすめする本というテーマでグループごとに本を1冊決めています。 1年生が楽しめるのか、短い時間で読み切れるかなどを話し合って検討しています。 4年 学習の様子 総合
総合的な学習の時間の様子です。
福祉について学習したことをグループでまとめています。 これからの未来、だれもが暮らしやすい街づくりについて考えていこうと思っています。 ![]() ![]() ![]() 1組 1組コンサート![]() ![]() ![]() 前日にみんなで職員室へ行き、招待状をわたしました。当日はたくさんの教職員の方に見に来ていただきました。少し緊張感のある中でしたが、「パワフルパワー」の手話と歌唱、「ミッキーマウスマーチ」の演奏と指揮など、自分たちの役割を大切にしながら取り組み、無事に成功させることができました。ふり返りの時間では、見に来られた方の温かい言葉をいただいたり、自分たちの演奏の感想を伝え合ったりしました。 次は学習発表会… そこに向けて、今後も学習を進めていきます! 1年 いっしょにあそぼう ぱくぱっくん
今日、図画工作の時間に「いっしょにあそぼう ぱくぱっくん」の学習をしました。紙袋や紙コップで、ぱくぱくできるかわいい作品がたくさんできました。
とても楽しそうに作り、最後にはみんなのぱくぱっくんでいっしょにあそびました。一生懸命に作った作品には思い入れがあるようで、「休み時間も遊んでいい?」と楽しそうに交流している姿がたくさん見られました。 材料のご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科![]() ![]() ![]() 「人が誕生するまで」のことについて、調べたことをまとめ、発表していました。 一番初めにつくられる臓器は・・・ 羊水の働きは・・・ へその緒は・・・ それぞれのグループの内容が異なり、聞いていても楽しい時間でした。 4年 工芸品の紹介に向けて!![]() ![]() |
|